2013年07月20日
四年もの梅酒っ♪
こないだのお休みに、四年前に仕込んだ梅酒を開封してみました♪

四年の歳月が溶け込んで、琥珀色に染まった梅酒

モチロン味わいも、゛四年分の熟成”がシッカリと感じられましたよっ☆


"四年物”の梅酒を別の容器に梅酒を移したあとは、今年収穫の梅を漬け込んで・・・

今度の梅酒は゛10年物”に挑戦してみましょうかねぇ
四年の歳月が溶け込んで、琥珀色に染まった梅酒

モチロン味わいも、゛四年分の熟成”がシッカリと感じられましたよっ☆
"四年物”の梅酒を別の容器に梅酒を移したあとは、今年収穫の梅を漬け込んで・・・
今度の梅酒は゛10年物”に挑戦してみましょうかねぇ

Posted by はらほろ at 09:26│Comments(4)
│手作り
この記事へのコメント
人と同じ、歳月を重ねるほどに
味わいが深くなりますよね。
味わいが深くなりますよね。
Posted by 頑固おやじ
at 2013年07月20日 11:45

頑固おやじ さん
コメントありがとうございます。
梅酒は、4年の歳月が味わいに深みを与えていました♪
私も自分の年齢なみの゛深み”を持ちたいものです(^^;)
コメントありがとうございます。
梅酒は、4年の歳月が味わいに深みを与えていました♪
私も自分の年齢なみの゛深み”を持ちたいものです(^^;)
Posted by はらほろ
at 2013年07月20日 17:44

こんばんは。四年前の梅酒ですかぁ〜呑んでみたいです。深みがありコクもあるんでしょうか…。
10年もん。はらほろさんなら大丈夫!!待てますね(笑)その時は読んでクダサイね
10年もん。はらほろさんなら大丈夫!!待てますね(笑)その時は読んでクダサイね
Posted by 大根娘 at 2013年07月20日 21:54
大根娘さん
コメントありがとうございます。
四年物の味わい・・・これは作ったヒトの特権でしょうか♪
十年物の方は・・・いつまで我慢できるか、自分とのタタカイです(汗)
コメントありがとうございます。
四年物の味わい・・・これは作ったヒトの特権でしょうか♪
十年物の方は・・・いつまで我慢できるか、自分とのタタカイです(汗)
Posted by はらほろ
at 2013年07月21日 10:00
