2017年05月09日
MyBloom第6弾!
近所の本屋さんでMyBloom第6弾を買って来ました。

常連店さんに新規店さん、今回も充実のラインアップ♪


最近バタバタと過ごしている私ですが
8月9日の使用期限まで、楽しくお得に食べ歩きしたいと思います☆

常連店さんに新規店さん、今回も充実のラインアップ♪
最近バタバタと過ごしている私ですが

タグ :MyBloom
2017年03月11日
その後とその前
昨年末に買って来て、寝る前に繰り返し読んでいる『その後とその前 』。

東日本大震災が起こる一年前と、被災から半年後に行われた対談が
一章の中で交互に記載される構成のコチラの今は・・・

震災という大きな事象の前で、私たちの考え方や感じ方の
『変わったもの』と『変わらぬもの』
『変えるべきもの』と『変えてはいけないもの』
を示唆してくれる一冊です。
東日本大震災が起こる一年前と、被災から半年後に行われた対談が
一章の中で交互に記載される構成のコチラの今は・・・
震災という大きな事象の前で、私たちの考え方や感じ方の
『変わったもの』と『変わらぬもの』
『変えるべきもの』と『変えてはいけないもの』
を示唆してくれる一冊です。
2016年12月10日
人生論♪
このあいだ観に行った『マイメロディ♡キキ&ララ☆展』で買って来た、キキ&ララの『幸福論』。

可愛いイラスト癒されつつ、19世紀末のフランスの哲学者 アランの世界を堪能できる一冊♪

平易な文章で味わう人生の機微・・・
観るほどに読むほどに味わい深かさを感じます☆

最近いろいろクタびれている私には
ココロに沁みる本との出会いになりました

可愛いイラスト癒されつつ、19世紀末のフランスの哲学者 アランの世界を堪能できる一冊♪
平易な文章で味わう人生の機微・・・
観るほどに読むほどに味わい深かさを感じます☆
最近いろいろクタびれている私には


2016年11月30日
MyBloom第5弾!
2016年11月17日
来年の手帳
先日の勤務休みに秋田へ行って、来年の手帳を買って来ました。

予定はモチロン、行った所に食べた物、体重等々・・・
常に携帯して『日々の暮らし』を詰め込んでいる私の手帳。



2017年はどんな『暮らし』が記されるか、自分でも楽しみにしています。

予定はモチロン、行った所に食べた物、体重等々・・・
常に携帯して『日々の暮らし』を詰め込んでいる私の手帳。
2017年はどんな『暮らし』が記されるか、自分でも楽しみにしています。
2016年06月30日
MyBloom第4弾!
2016年02月03日
遊佐特集!
2015年12月04日
県民手帳
今年から仕事で使ってる山形県民手帳、来年度分を買ってきました♪

カレンダーにスケジュール欄に、手帳の機能を存分に持ちつつ
山形県民手帳の最大の特徴は、充実した資料欄!

月ごとの県内イベントから霞が関官庁街の地図まで、圧巻のラインナップです☆


この内容で600円は、ホンットお買い得だと思います
カレンダーにスケジュール欄に、手帳の機能を存分に持ちつつ
山形県民手帳の最大の特徴は、充実した資料欄!
月ごとの県内イベントから霞が関官庁街の地図まで、圧巻のラインナップです☆
この内容で600円は、ホンットお買い得だと思います

2015年11月10日
MyBloom第3弾☆
2015年10月21日
語録♪
コンビニでさだまさしの語録を見つけて、買って来ました♪

歌に小説に・・・40年以上第一線でメッセージを発信しつづけた人物の言葉には、発見と重みを感じます☆

じっくりと読み込んで、良い言葉は‶自分の宝物”にしたいと思います

歌に小説に・・・40年以上第一線でメッセージを発信しつづけた人物の言葉には、発見と重みを感じます☆
じっくりと読み込んで、良い言葉は‶自分の宝物”にしたいと思います

2015年10月09日
日本の神社
2015年09月01日
サイン本♪
夜勤明けの午後に古本屋さんから買って来た本をサカナの今夜の晩酌♪

買ってきた時は気づかなかったんですが、本の見返しに著者の寄せ書きサインがありました

思いもかけぬ良い買い物に、お酒もススみました

買ってきた時は気づかなかったんですが、本の見返しに著者の寄せ書きサインがありました

思いもかけぬ良い買い物に、お酒もススみました

2015年05月31日
遊佐町第5位♪
2015年04月25日
MyBloom第2弾♪
チマタで話題の!?MyBloom第2弾を、こないだの休日に買って来ました♪

第1弾のMyBloomに続いて、今回の第2弾も充実のラインナップ☆

7月19日の有効期限最終日まで、気負わず‶クーポン生活”を楽しみたいと思います

第1弾のMyBloomに続いて、今回の第2弾も充実のラインナップ☆
7月19日の有効期限最終日まで、気負わず‶クーポン生活”を楽しみたいと思います

タグ :MyBloom
2015年03月11日
できることをしよう。
2015年03月06日
親子で楽しむ庄内論語
こないだ鶴岡市の致道博物館から買って来た
『親子で楽しむ庄内論語』(300円)

孔子と彼の高弟の言行録である論語を、庄内藩校の致道館で独自の解釈を加えて発展させたという庄内論語が
振り仮名つきで読みやすく学ぶことができる一冊!

文章の意味はモチロン、難解な語句の解説までついて
論語の入門書としてこの上ない教科書だと思います

リーズナブルで内容も濃い一冊、枕元に置いて寝る前にじっくり読み込みたいと思います
『親子で楽しむ庄内論語』(300円)
孔子と彼の高弟の言行録である論語を、庄内藩校の致道館で独自の解釈を加えて発展させたという庄内論語が
振り仮名つきで読みやすく学ぶことができる一冊!
文章の意味はモチロン、難解な語句の解説までついて
論語の入門書としてこの上ない教科書だと思います

リーズナブルで内容も濃い一冊、枕元に置いて寝る前にじっくり読み込みたいと思います

タグ :鶴岡
2015年02月11日
2015年01月11日
美しく生きる言葉
今さっき電車で東京に戻ったムスメに贈った、中原淳一 著『美しく生きる言葉』

前に酒田市立美術館で行われた展示会で見つけた、私の座右の書です。

今ごろは東京へ向かって”車中の人”のムスメにとって大事な一冊になってくれる事を願いつつ・・・

あっ、もう一冊自分の分を買ってこなくっちゃっ
前に酒田市立美術館で行われた展示会で見つけた、私の座右の書です。
今ごろは東京へ向かって”車中の人”のムスメにとって大事な一冊になってくれる事を願いつつ・・・

あっ、もう一冊自分の分を買ってこなくっちゃっ

2014年10月29日
MyBloom♪
2013年11月14日
十年日記三冊目♪
昨日の午前中に近所の本屋さんで、私にとっては3冊目になる十年日記を買って来ました♪

結婚した翌年の元日から書き始めた十年日記。
一日三行ほどの、日記というより日々のメモのような代物ですが
私にとっては大事な記録です
新生活をスタートして、家族が増えて、バタバタと過ごした最初の10年・・・

ブログを始めて、体型が変わって(笑)、現在にいたる次の10年・・・

さて、新しい日記にはどんな10年を刻みましょうか
結婚した翌年の元日から書き始めた十年日記。
一日三行ほどの、日記というより日々のメモのような代物ですが


新生活をスタートして、家族が増えて、バタバタと過ごした最初の10年・・・
ブログを始めて、体型が変わって(笑)、現在にいたる次の10年・・・
さて、新しい日記にはどんな10年を刻みましょうか
