プロフィール
はらほろ
はらほろ
『歩歩起清風(ほほ、せいふうをおこす)』をモットーに、
デジカメ持ってアチコチうろついています。
アクセスカウンタ
カテゴリ
散歩 (181)
長散歩 (3)
鳥海山 (105)
お菓子 (52)
和菓子 (91)
洋菓子 (100)
お団子 (39)
お餅 (54)
氷菓子 (84)
お香 (30)
行事 (12)
遊佐町 (22)
地区 (31)
学校 (31)
行楽 (81)
イベント (109)
お祭り (28)
映画 (52)
温泉 (30)
お店 (216)
BBC (65)
丸幸屋 (5)
栄軒 (7)
風景 (106)
花景色 (156)
桜景色 (79)
昆虫図鑑 (14)
滝景色 (44)
紅葉景色 (24)
梅だより (37)
玉川寺 (30)
總光寺 (7)
道楽 (69)
畑づくり (126)
手作り (18)
てぬぐい (77)
水蓮鉢 (11)
方言 (10)
本棚 (38)
当たり! (62)
ムスメ (35)
セガレ (66)
チコ婆 (52)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2008年04月06日

初めての落語

秋田県にかほ市であった、「春よせ花よせ笑い寄席」を観てきました。
内容は落語に講談、シンセサイザーの演奏とバラエティーに富んでましたが、お目当ては二代目 春風亭華柳師の落語です。
このところくんくん さんのブログを見るようになってから、落語に興味を持つようになったんですが、
ナマで落語をきいた事がない私は、この機会を楽しみにしていました。

初めての落語

講談、シンセサイザーと演目が進み、いよいよ華柳師の登場です。
「私は名前がカリュウですから、上流の話しはできません。」なんて軽いマクラを振りながら、
羽織を脱いで始めた噺は・・・
バクチ好きの左官、長兵衛・・・
娘のお久が吉原の大店、佐野槌(さのづち)へ・・・
こっ、これは有名な人情噺、文七元結ではないですか!

それから一時間は、華柳師の熱演に打たれ引き込まれ、アッと言う間にすぎていきました。
(カメラの事などすっかり忘れて、華柳師の語る師走の吉原を堪能してました。)

初めての落語
私はナマの落語は初めてなので、華柳師の文七元結が他の人と比べてどうかは分かりません。
しかし、いまの私には間違いなくベスト1です。
回りで聴いていたオバチャンたちも、華柳師の一挙一動に泣き笑いでした。

「百聞は一見にしかず」っていいますが、華柳師のような噺家さん達が日本の話芸を支えているんだなって、
思いながら帰ってきましたicon12





同じカテゴリー(落語・演芸)の記事画像
春風亭一之輔 独演会♪
日本香堂・爆笑寄席’18
日本香堂・爆笑寄席’17
立川談春独演会♪
けんぞの落語会’16
日本香堂・爆笑寄席 ♪
同じカテゴリー(落語・演芸)の記事
 春風亭一之輔 独演会♪ (2019-02-10 20:17)
 日本香堂・爆笑寄席’18 (2018-06-07 13:23)
 日本香堂・爆笑寄席’17 (2017-06-08 20:45)
 立川談春独演会♪ (2016-11-04 07:04)
 けんぞの落語会’16 (2016-09-11 07:11)
 日本香堂・爆笑寄席 ♪ (2016-06-07 13:02)

Posted by はらほろ at 00:09│Comments(11)落語・演芸
この記事へのコメント
こんばんは。落語いいなぁ~。
私も「いつかは、いつかは…」と思いながら
まだ寄席というものには行ったことがありません。
笑点は10年以上見続けていますが…
近々行ってみようかなぁ。
Posted by てつこてつこ at 2008年04月06日 00:20
お~!
文七ですか、大ネタですねぇ。
一時間があっという間ということは
すばらしい出来だったのでしょう。
うらやましいです。

華柳師、今後注目してみます。


トラックバック、有り難うございます。
ていうか、初めてなので
その意味いまいちわかっていないんですけど・・・ごめんなさい。
Posted by くんくんくんくん at 2008年04月06日 00:34
落語は楽しいよね〜♪
ナマは、むか〜し 円楽さんの落語を聞いたっきりですが…
Posted by 婆薔薇 at 2008年04月06日 10:21
初めまして。八五郎です。ホントはyoshiですけどね。落語に関するブログ良いですね。
最近静かなブームとか、
私は、先月文珍を聞きにいきました。会場割れんばかりの爆笑の渦でした。新作と「地獄八景」をやりました。
文七元結とは、貴重な噺が聞けてうらやましい。
Posted by yoshi at 2008年04月06日 12:37
てつこ さん
コメントありがとうございます。
ナマで見た落語は、格別でした♪
5/4に酒田の希望ホールで「立川談志独演会」が行われます。
お近くでしたら、お出かけしてみてはいかがでしょうか?
私は2列目の席がとれて、今から楽しみにしてます☆

くんくん さん
コメントありがとうございます。
正直「文七元結」のような大ネタが聞けるなんて、嬉しい誤算でした(^^)
テレビにも雑誌にもあまり登場しない、華柳師のような噺家さんに感動して帰ってきた私が、
小三治師の様な通人が絶賛する噺家さんの落語をナマで聞いて、どのように思うか自分でも興味あります(^_^;)

これからも色々教えて下さいね(^^)/


婆薔薇 さん
コメントありがとうございます。
落語楽しいです。
落語もビールもナマが一番だと思いました(*^。^*)

八五郎さん
コメントありがとうございます。
庄内に住んでると、ナマの落語に触れる機会なんて限られてますんで、
今回、華柳師の文七元結を体験できてホントにラッキーでした。
5月には「立川談志独演会」を見に行きます。
私の父と同い年の談志師が、どんな噺を聞かせてくれるのか、
今から楽しみにしています(^^♪
Posted by はらほろはらほろ at 2008年04月06日 13:26
立川談志独演会はどこであるのですか。
高校生の時、談志のねずみ蔵を聞いて、火事の場面がまるで目の前に見えるような迫力を覚えています。
Posted by yoshi at 2008年04月06日 16:51
八五郎さん
コメントありがとうございます。
「立川談志独演会」は、5/4に山形県酒田市の「希望ホール」で行われます。
談志師の噺が酒田で聴けるなんて、そうそうないチャンスなので
心まちにしているところです(^.^)
Posted by はらほろはらほろ at 2008年04月06日 17:21
わたしのコメントで間違いありました。
「ねずみ蔵」ではなく、「ねずみ穴」でした。
そうですよね。?
Posted by yoshi at 2008年04月06日 20:49
八五郎さん
コメントありがとうございます。
あぁ、「ねずみ穴」ですね~♪
私も「味噌蔵」と「ねずみ穴」がごっちゃになってました(^。^)

訂正ありがとうございました(^^)/
Posted by はらほろはらほろ at 2008年04月06日 21:01
おはようございます♪

恥ずかしながら、落語は未体験です。
いつでも観れると思っているので、このまま未体験のままかもしれません・・・orz
Posted by バック at 2008年04月07日 06:26
バック さん
コメントありがとうございます。
私もブログを始めていなかったら、
ナマの落語にふれる機会はなかったもしれません。
文字通り泣き笑い、感動して帰って来ました。
ヘタな映画を観るよりナマ落語・・・
おすすめです(^^♪
Posted by はらほろ at 2008年04月07日 06:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。