2016年09月05日
イザベラ・バード記念碑
金山大堰脇の公園に建っている、イザベラ・バード記念碑。

明治11年(1878) 7月、当地を訪れた英国の作家イザベラ・バード女史の来訪100年を記念し建てられたとの事。

紀行文では、金山を『ロマンチックな雰囲気の場所』と表現しているイザベラ・バード女史・・・

100年前の女史の心持ちに思いをはせつつ、このあと町を少し散策してきました。
明治11年(1878) 7月、当地を訪れた英国の作家イザベラ・バード女史の来訪100年を記念し建てられたとの事。
紀行文では、金山を『ロマンチックな雰囲気の場所』と表現しているイザベラ・バード女史・・・
100年前の女史の心持ちに思いをはせつつ、このあと町を少し散策してきました。
Posted by はらほろ at 07:05│Comments(6)
│石碑・遺跡
この記事へのコメント
日本奥地紀行は愛蔵書の一冊なので訪ねてみたいです。
Posted by 元旅 at 2016年09月05日 08:15
何年か前、かねやま散歩したことあります。
また独特な雰囲気の素敵なところですよね。
お蔭様で思い出しました(^^)v
そーだ、また行こう。
また独特な雰囲気の素敵なところですよね。
お蔭様で思い出しました(^^)v
そーだ、また行こう。
Posted by 酒田市 at 2016年09月05日 09:30
すいません。
市からのコメントではありません^_^;
市からのコメントではありません^_^;
Posted by ↑ 酒田人 at 2016年09月05日 13:10
元旅 さん
コメントありがとうございます。
日本奥地紀行、前から気になってました。
こんど本屋さんで見かけたら、私も迷わず購入したいと思います♪
愛読者の元旅さんなら、新たな感慨にひたれること請け合いですっ(^_-)-☆
酒田人さん
コメントありがとうございます。
344号線で行けば、案外近い金山町・・・
今回初めてじっくりと歩いてみたんですが、見どころ満載の素敵な町でした♪
金山町の記事、しばらく続きます☆
酒田人さんも、ぜひっ(^O^)/
コメントありがとうございます。
日本奥地紀行、前から気になってました。
こんど本屋さんで見かけたら、私も迷わず購入したいと思います♪
愛読者の元旅さんなら、新たな感慨にひたれること請け合いですっ(^_-)-☆
酒田人さん
コメントありがとうございます。
344号線で行けば、案外近い金山町・・・
今回初めてじっくりと歩いてみたんですが、見どころ満載の素敵な町でした♪
金山町の記事、しばらく続きます☆
酒田人さんも、ぜひっ(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2016年09月05日 21:54

マルコの蔵は行かれましたか?
金山は見所も食べ所も多いですね。
私も大好きな町です。
金山は見所も食べ所も多いですね。
私も大好きな町です。
Posted by ふゆ
at 2016年09月05日 23:08

ふゆさん
コメントありがとうございます。
マルコの蔵は、散策のあとに訪ねてみました♪
金山、ホントに良い町ですねっ☆
コメントありがとうございます。
マルコの蔵は、散策のあとに訪ねてみました♪
金山、ホントに良い町ですねっ☆
Posted by はらほろ
at 2016年09月07日 10:20
