2009年10月27日
落花生の収穫
この間のお休みに、5月に植えた落花生の収穫をしてきました。
5月に植えたっきり、表面上は落花生の“ら”の字も無く生い茂る落花生
おそるおそる引き抜くと・・・
あっ、ありましたっ!

土の中から顔を出した鈴なりの落花生♪
ひと株から、こんなにたくさん実るんですね~☆

落花生は地面の浅いところに実っているので、掘るのもカンタン
短時間で予想以上の大収穫になりました

七月に見た、あの黄色い可憐な花が、こんなしっかりした落花生になるなんて、なんだか想像もつきません。

さっそく採れたての落花生を・・・
5月に植えたっきり、表面上は落花生の“ら”の字も無く生い茂る落花生

おそるおそる引き抜くと・・・
あっ、ありましたっ!
土の中から顔を出した鈴なりの落花生♪
ひと株から、こんなにたくさん実るんですね~☆
落花生は地面の浅いところに実っているので、掘るのもカンタン

短時間で予想以上の大収穫になりました

七月に見た、あの黄色い可憐な花が、こんなしっかりした落花生になるなんて、なんだか想像もつきません。
さっそく採れたての落花生を・・・
30分ほど塩ゆでにして食べてみました。


しっとり柔らかいのに、香ばしさもしっかり感じられます♪
味付けが塩だけとは思えない、滋味溢れる味わいでした

周囲の草むしり以外は、ほとんど手間をかけないでこの美味しさ
来年は、もっとたくさん植えようと思いますっ☆
しっとり柔らかいのに、香ばしさもしっかり感じられます♪
味付けが塩だけとは思えない、滋味溢れる味わいでした

周囲の草むしり以外は、ほとんど手間をかけないでこの美味しさ

来年は、もっとたくさん植えようと思いますっ☆
Posted by はらほろ at 01:11│Comments(9)
│畑づくり
この記事へのコメント
茹で落花生旨いですよね♪
我が家でも先日収穫しましたよ〜。まだ食べてないんですが、楽しみです。
我が家でも先日収穫しましたよ〜。まだ食べてないんですが、楽しみです。
Posted by みいにゃ at 2009年10月27日 05:08
みいにゃ さん
コメントありがとうございます。
毎年落花生を作っている近所のオジさんから
「掘りたての落花生は、茹でると格別だよ~♪」
と教えてもらい、試してみたらメチャ旨でした☆
残りは干していますが、こちらも楽しみです(^o^)
コメントありがとうございます。
毎年落花生を作っている近所のオジさんから
「掘りたての落花生は、茹でると格別だよ~♪」
と教えてもらい、試してみたらメチャ旨でした☆
残りは干していますが、こちらも楽しみです(^o^)
Posted by はらほろ
at 2009年10月27日 06:39

凄い!あの種からちゃんと実ったんですね!
しかも豊作じゃないですか(^-^)
何か嬉しいですね〜(*^^*)成長過程を見せて頂いてたので♪
採れ立て茹で立て、最高ですね(*^-')b
しかも豊作じゃないですか(^-^)
何か嬉しいですね〜(*^^*)成長過程を見せて頂いてたので♪
採れ立て茹で立て、最高ですね(*^-')b
Posted by なっちゃん at 2009年10月27日 06:55
収穫したてでないと茹で落花生は出来ないと聞きました。
すごい豊作!飲み過ぎないようにして下さいね。^_^;
試験お疲れ様でした、吉報を祈ってます。
すごい豊作!飲み過ぎないようにして下さいね。^_^;
試験お疲れ様でした、吉報を祈ってます。
Posted by meister at 2009年10月27日 10:15
あの落花生が~収穫を迎えたんですね(o^∀^o)
初めて見ましたが、すごいですね~
うまそう~♪
初めて見ましたが、すごいですね~
うまそう~♪
Posted by ネバー at 2009年10月27日 12:08
収穫お疲れ様でした
しかし落花生が穫れるなんてすごいですね



穫れたてはホント美味しそうですね

しかし落花生が穫れるなんてすごいですね




穫れたてはホント美味しそうですね

Posted by ひまわり☆ at 2009年10月27日 12:42
こんにちは♪
見事な豊作ですね。
来年は作ってみようかな(^O^)
PS.試験お疲れさまでした(^◇^)┛
見事な豊作ですね。
来年は作ってみようかな(^O^)
PS.試験お疲れさまでした(^◇^)┛
Posted by バック at 2009年10月27日 12:44
落花生の取れとれを
塩茹で
たまりませんな~
って食べたことありません。
食いだい。
(><;)
塩茹で
たまりませんな~
って食べたことありません。
食いだい。
(><;)
Posted by かじおやじ at 2009年10月27日 17:21
なっちゃん さん
コメントありがとうございます。
草むしり以外はホトンド世話なしで
一年目からこんなに収穫できるなんて、
嬉しい誤算でした♪
収穫の味わいは、また格別です(^^)
meister さん
コメントありがとうございます。
採れたての茹で落花生は、
味付けが塩ダケとは思えない、奥深い味わいです(*^_^*)
>試験お疲れ様でした、吉報を祈ってます。
あっ、ありがとうございます。
吉報、私もお伝えしたいっす('-'*)
ネバー さん
コメントありがとうございます。
落花生はその名の通り、地面に落ちた花が地中で実を結ぶんだそうです。
正直こんなに収穫できるなんて、
思ってもみませんでした(^o^)
ひまわり☆ さん
コメントありがとうございます。
まさか遊佐町で落花生が実るなんて・・・
町の特産品にしたいくらいっす(⌒◇⌒)ノ
バック さん
コメントありがとうございます。
ウチの畑は、河川敷の砂地なのが良かったのかも♪
採れ立て落花生、オススメです(^o^)
>PS.試験お疲れさまでした(^◇^)┛
あっ、ありがとうございます☆
かじおやじ さん
コメントありがとうございます。
とれとれの塩茹で・・・
ビールがハカいって困りました(^。^)
コメントありがとうございます。
草むしり以外はホトンド世話なしで
一年目からこんなに収穫できるなんて、
嬉しい誤算でした♪
収穫の味わいは、また格別です(^^)
meister さん
コメントありがとうございます。
採れたての茹で落花生は、
味付けが塩ダケとは思えない、奥深い味わいです(*^_^*)
>試験お疲れ様でした、吉報を祈ってます。
あっ、ありがとうございます。
吉報、私もお伝えしたいっす('-'*)
ネバー さん
コメントありがとうございます。
落花生はその名の通り、地面に落ちた花が地中で実を結ぶんだそうです。
正直こんなに収穫できるなんて、
思ってもみませんでした(^o^)
ひまわり☆ さん
コメントありがとうございます。
まさか遊佐町で落花生が実るなんて・・・
町の特産品にしたいくらいっす(⌒◇⌒)ノ
バック さん
コメントありがとうございます。
ウチの畑は、河川敷の砂地なのが良かったのかも♪
採れ立て落花生、オススメです(^o^)
>PS.試験お疲れさまでした(^◇^)┛
あっ、ありがとうございます☆
かじおやじ さん
コメントありがとうございます。
とれとれの塩茹で・・・
ビールがハカいって困りました(^。^)
Posted by はらほろ
at 2009年10月27日 22:21
