2008年08月05日
蓮の台(はすのうてな)
酒田市 ゆたか町あたりで蓮の花が満開です。




まさしく蓮の台(はすのうてな)!
私はそんなに信心深い方ではありませんが、この景色を見ていると
なにやら有難い心持ちになりますね
まさしく蓮の台(はすのうてな)!
私はそんなに信心深い方ではありませんが、この景色を見ていると
なにやら有難い心持ちになりますね

Posted by はらほろ at 06:44│Comments(18)
│花景色
この記事へのコメント
蓮の花、きれいですの~(*^_^*) 酒田でも見られるなんて思っても見なかったです。ゆたか町のどの辺りでしょうか?
商売がらって訳でもありませが、私も癒されてみたいですの。
商売がらって訳でもありませが、私も癒されてみたいですの。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん at 2008年08月05日 06:59
仏壇屋のおばちゃん さん
コメントありがとうございます。
ゆたか町のムサシやTUTAYA前の道路を遊佐方面に走っていくと、
右手に見えてきます。
ゆたか町のはずれです。(住所的には豊里になるのかな・・・)
咲き乱れてるので、すぐにわかると思いますよ(^^)/
コメントありがとうございます。
ゆたか町のムサシやTUTAYA前の道路を遊佐方面に走っていくと、
右手に見えてきます。
ゆたか町のはずれです。(住所的には豊里になるのかな・・・)
咲き乱れてるので、すぐにわかると思いますよ(^^)/
Posted by はらほろ
at 2008年08月05日 07:06

ほんとに、きれいな写真ですね。
アングルも ばっちグーですね~
とおくの鉄橋の風景がまたマッチんグーです。
アングルも ばっちグーですね~
とおくの鉄橋の風景がまたマッチんグーです。
Posted by ひよこ隊 at 2008年08月05日 07:28
昨日、見ました(^0_0^)
きれいでしたね♪
カメラを持っていかなかったので、この写真で癒されます(●^o^●)
きれいでしたね♪
カメラを持っていかなかったので、この写真で癒されます(●^o^●)
Posted by ゆっきのまま
at 2008年08月05日 07:37

あ~、見ぃ行ぎで~!!
前にあたしの師兄のブログで見で、ずっと行てみっでど思ってだなんよ!!
今が盛りだなんの~
前にあたしの師兄のブログで見で、ずっと行てみっでど思ってだなんよ!!
今が盛りだなんの~
Posted by I太太 at 2008年08月05日 07:40
前を通る度、満開を見に行きたいなぁ、と思ってるのですが。
朝行かないとダメなのかなぁ。
配達途中とかだと、ゆっくりみれないし…。
朝行かないとダメなのかなぁ。
配達途中とかだと、ゆっくりみれないし…。
Posted by 酒やの嫁 at 2008年08月05日 08:15
おはようございます♪
これだけ並ぶと見事ですネ♪
これだけ並ぶと見事ですネ♪
Posted by バック at 2008年08月05日 08:58
蓮の花を酒田で見れるとは。。うれしい。
一度拝みたい気持ちに
一度拝みたい気持ちに
Posted by アド
at 2008年08月05日 09:29

綺麗ですね~♪
撮影場所ですが、どの辺りですか?
ゆたか町も分からない酒田オンチで御免なさい(><;
現在、ノリさんと庄内の風景撮影をしているんですが、ここに行ってみた~い♪
撮影場所ですが、どの辺りですか?
ゆたか町も分からない酒田オンチで御免なさい(><;
現在、ノリさんと庄内の風景撮影をしているんですが、ここに行ってみた~い♪
Posted by キョン at 2008年08月05日 09:56
この隙間からお釈迦様が地獄のカンダタのところに蜘蛛の糸をたらすんだべ?
で
この花の根っこには蓮根ができるんだべ?
で
この花の根っこには蓮根ができるんだべ?
Posted by 婆薔薇 at 2008年08月05日 09:58
マジ、 綺麗だ。
見事です 優しさが伝わってきます。
イイィ~ですね。 あはは♪
見事です 優しさが伝わってきます。
イイィ~ですね。 あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年08月05日 10:44
一枚目の写真、いいアングルです(^-^)
もし、モノクロだったらマンモスフラワー「ジュラン」と間違っていたでしょう(*^^)v
もし、モノクロだったらマンモスフラワー「ジュラン」と間違っていたでしょう(*^^)v
Posted by 鶴ニイさん at 2008年08月05日 10:48
青空と蓮の花、壮観ですね!
しばらく通っていないのですが
ここを通るときは覗きこんじゃいますね♪
しばらく通っていないのですが
ここを通るときは覗きこんじゃいますね♪
Posted by しみじみしじみ at 2008年08月05日 12:29
いやぁ綺麗だな~。こんなところがあるんですね。行って見たいですなぁ~。
Posted by ヨシベェ at 2008年08月05日 17:10
な~んて素敵な写真なんでしょう・・・
やっぱりセンスなんでしょうか(^^)
同じ花を撮るにも全然違って感じる・・・
勉強になります(^O^)/
やっぱりセンスなんでしょうか(^^)
同じ花を撮るにも全然違って感じる・・・
勉強になります(^O^)/
Posted by チロル at 2008年08月05日 21:19
ひよこ隊 さん
コメントありがとうございます。
路肩に車を止めて、パシャパシャ写してきたんですが
うまいこと撮れてたみたいでよかったっす(*^^)v
ゆっきのまま さん
コメントありがとうございます。
酒田に買い物に出ていく時には、
この道を通ることが多くて、前から気になってました。
普段からカメラ持ち歩いていて良かったです(^^)
I太太 さん
コメントありがとうございます。
ここの蓮の花は今盛りです!
見ごろですよ~☆
酒やの嫁 さん
コメントありがとうございます。
この写真は昨日の昼ごろ写しました。
通りすがりに眺めるだけでも癒されますよね♪
バック さん
コメントありがとうございます。
蓮の花の美しさに圧倒されて帰ってきました(^^ゞ
アド さん
コメントありがとうございます。
蓮の花もこれだけ集まると壮観ですよね(^^♪
キョン さん
コメントありがとうございます。
鶴岡から国道7号線で秋田方面に北上しまして、
酒田警察暑を過ぎてしばらくすると、跨線橋があります。
ここを渡って最初の十字路を左折すると
右手に蓮の花が見えてくるハズです(^^)
婆薔薇 さん
コメントありがとうございます。
>この隙間からお釈迦様が地獄のカンダタのところに蜘蛛の糸をたらすんだべ?
芥川 龍之介ですね~♪
蓮の花も好きですが、レンコンも大好きです\(^o^)/
プリーズ☆加川 さん
コメントありがとうございます。
雲と蓮のコントラストが“極楽浄土”って感じでした(^^♪
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
「ジュラン」もこんな色だったんですかね。
白黒じゃなくて良かった・・・
『炭酸ガス固定剤』で退治されるトコロでした(^_^;)
しみじみしじみ さん
コメントありがとうございます。
撮影時には、けっこう風が吹いていたので
雲もちょうど良い感じに写り込んでくれたみたいです(^_-)-☆
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
この時期限定のお楽しみ風景ですよ~(^O^)/
チロル さん
コメントありがとうございます。
過分なお褒めの言葉を頂き
お恥ずかしい限りっす(^^ゞ
私の場合“質より量”で、バシバシ写すので
センスと言うより偶然の産物です(●^o^●)
コメントありがとうございます。
路肩に車を止めて、パシャパシャ写してきたんですが
うまいこと撮れてたみたいでよかったっす(*^^)v
ゆっきのまま さん
コメントありがとうございます。
酒田に買い物に出ていく時には、
この道を通ることが多くて、前から気になってました。
普段からカメラ持ち歩いていて良かったです(^^)
I太太 さん
コメントありがとうございます。
ここの蓮の花は今盛りです!
見ごろですよ~☆
酒やの嫁 さん
コメントありがとうございます。
この写真は昨日の昼ごろ写しました。
通りすがりに眺めるだけでも癒されますよね♪
バック さん
コメントありがとうございます。
蓮の花の美しさに圧倒されて帰ってきました(^^ゞ
アド さん
コメントありがとうございます。
蓮の花もこれだけ集まると壮観ですよね(^^♪
キョン さん
コメントありがとうございます。
鶴岡から国道7号線で秋田方面に北上しまして、
酒田警察暑を過ぎてしばらくすると、跨線橋があります。
ここを渡って最初の十字路を左折すると
右手に蓮の花が見えてくるハズです(^^)
婆薔薇 さん
コメントありがとうございます。
>この隙間からお釈迦様が地獄のカンダタのところに蜘蛛の糸をたらすんだべ?
芥川 龍之介ですね~♪
蓮の花も好きですが、レンコンも大好きです\(^o^)/
プリーズ☆加川 さん
コメントありがとうございます。
雲と蓮のコントラストが“極楽浄土”って感じでした(^^♪
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
「ジュラン」もこんな色だったんですかね。
白黒じゃなくて良かった・・・
『炭酸ガス固定剤』で退治されるトコロでした(^_^;)
しみじみしじみ さん
コメントありがとうございます。
撮影時には、けっこう風が吹いていたので
雲もちょうど良い感じに写り込んでくれたみたいです(^_-)-☆
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
この時期限定のお楽しみ風景ですよ~(^O^)/
チロル さん
コメントありがとうございます。
過分なお褒めの言葉を頂き
お恥ずかしい限りっす(^^ゞ
私の場合“質より量”で、バシバシ写すので
センスと言うより偶然の産物です(●^o^●)
Posted by はらほろ
at 2008年08月05日 23:04

おおっ
あまりの美しさに目が醒めてしまいました
\(@〇@)/素晴らしい!
あまりの美しさに目が醒めてしまいました
\(@〇@)/素晴らしい!
Posted by ガジラ at 2008年08月06日 01:08
ガジラさん
コメントありがとうございます。
“睡蓮”の写真で目が覚めちゃったんですか(^。^)
夏のとっておきの風景っす(^^)/
コメントありがとうございます。
“睡蓮”の写真で目が覚めちゃったんですか(^。^)
夏のとっておきの風景っす(^^)/
Posted by はらほろ
at 2008年08月06日 06:50
