2013年06月24日
亀岡文殊♪
昨日のお休み、部活を引退したセガレをつれて高畠の亀岡文殊へ
ちょっと早いですが
来年の入試の合格祈願に行ってきました

緑濃い参道を抜けて、荘厳な亀岡文殊本堂へ。


本堂参拝のあと、願望達成の時は軽く持ち上がるといわれる大黒天で運試し・・・


一口飲めば文殊さまの知恵を授かるという「利根水(りこんすい)」で喉を潤して


表情豊かな参道の石仏をながめつつ、ゆっくりと文殊様をあとにしました。


来年の春には、ぜひまた一緒に“お礼参り”に伺いたいものです


ちょっと早いですが


緑濃い参道を抜けて、荘厳な亀岡文殊本堂へ。
本堂参拝のあと、願望達成の時は軽く持ち上がるといわれる大黒天で運試し・・・
一口飲めば文殊さまの知恵を授かるという「利根水(りこんすい)」で喉を潤して

表情豊かな参道の石仏をながめつつ、ゆっくりと文殊様をあとにしました。
来年の春には、ぜひまた一緒に“お礼参り”に伺いたいものです

Posted by はらほろ at 06:24│Comments(5)
│行楽
この記事へのコメント
おはようございます♪
きのうの午前中は寒河江近辺をうろついていました。
どこかですれ違っていたかも(笑)
きのうの午前中は寒河江近辺をうろついていました。
どこかですれ違っていたかも(笑)
Posted by バックG at 2013年06月24日 08:22
いよいよですね。段々受験が目の前に来ましたね。家の息子は来月の体験入学に参加予定です。素晴らしいお父さんですね。息子君、部活動お疲れ様でした♪今しばらくは一休みし来年に向けて家の息子共々頑張りましょうね。
Posted by 大根娘 at 2013年06月24日 14:29
バックG さん
コメントありがとうございます。
うわ~ん、お逢いしたかったです(泣)
次回はぜひ庄内入りをお待ちしていますよっ(^o^)/
大根娘さん
コメントありがとうございます。
高畠への往復路、ホトンド車中で寝ていたセガレ・・・
“セガレなりの親孝行”をしてくれたのかも知れませんね(汗)
ボヤボヤしてると、アッと言う間にやってくる受験日・・・
春には親子揃って笑顔の発表日迎えたいものです♪
コメントありがとうございます。
うわ~ん、お逢いしたかったです(泣)
次回はぜひ庄内入りをお待ちしていますよっ(^o^)/
大根娘さん
コメントありがとうございます。
高畠への往復路、ホトンド車中で寝ていたセガレ・・・
“セガレなりの親孝行”をしてくれたのかも知れませんね(汗)
ボヤボヤしてると、アッと言う間にやってくる受験日・・・
春には親子揃って笑顔の発表日迎えたいものです♪
Posted by はらほろ
at 2013年06月24日 22:36

今の時期の亀岡文殊さまも、緑が綺麗で、いいでしょうね〜
息子ちゃんの受験、応援しています
うちも、末っ子の時行きました

息子ちゃんの受験、応援しています

うちも、末っ子の時行きました

Posted by ゆきんこ at 2013年06月25日 06:50
ゆきんこ さん
コメントありがとうございます。
緑濃い亀岡文殊で、セガレ以上に私がリフレッシュした気がします♪
来年の受験、本人はまだノホホンとしてるみたいですが・・・(汗)
コメントありがとうございます。
緑濃い亀岡文殊で、セガレ以上に私がリフレッシュした気がします♪
来年の受験、本人はまだノホホンとしてるみたいですが・・・(汗)
Posted by はらほろ
at 2013年06月25日 22:04
