2013年01月09日
年賀切手の全国干支玩具展
先日のお休みに、『さかた街なかキャンパス』で開催中の
「年賀切手の全国干支玩具展」を観に行って来ました♪

毎年発行されている年賀切手と、その図案となっている郷土玩具を並べて展示しているこちらの展示会・・・
『干支の郷土玩具が描かれた最初の年賀切手』である、昭和29年用年賀切手「三春駒」から
今年の年賀切手まで年代順にならべてあるさまは、まさに圧巻のコレクションですっ!

玩具の敷物も切手の背景色に合わせるなど、その気配りにも敬服です

当日は展示会を開いて下さった岡部さんにお話をうかがう事ができたんですが
(写真撮影も、その際に快諾いただきました。)
前年末に切手が発売されると、即座に図案となった玩具を探して入手するそうで
同じ玩具でも、図案となったものと同一の作者の作品を収集するなど
完璧なコレクションっぷりに、ため息をつきつつ鑑賞させていただきました。

今年の年賀切手は、門司ケ関人形「干支の巳」

こちらの展示会は、入場無料で1月20日(日)まで。

情熱のコレクション、一見の価値ありですっ
「年賀切手の全国干支玩具展」を観に行って来ました♪
毎年発行されている年賀切手と、その図案となっている郷土玩具を並べて展示しているこちらの展示会・・・
『干支の郷土玩具が描かれた最初の年賀切手』である、昭和29年用年賀切手「三春駒」から
今年の年賀切手まで年代順にならべてあるさまは、まさに圧巻のコレクションですっ!
玩具の敷物も切手の背景色に合わせるなど、その気配りにも敬服です

当日は展示会を開いて下さった岡部さんにお話をうかがう事ができたんですが
(写真撮影も、その際に快諾いただきました。)
前年末に切手が発売されると、即座に図案となった玩具を探して入手するそうで
同じ玩具でも、図案となったものと同一の作者の作品を収集するなど
完璧なコレクションっぷりに、ため息をつきつつ鑑賞させていただきました。
今年の年賀切手は、門司ケ関人形「干支の巳」
こちらの展示会は、入場無料で1月20日(日)まで。
情熱のコレクション、一見の価値ありですっ

Posted by はらほろ at 07:36│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
おはようございます。今までそこまでは思い付く事もなく…。って現物実在しているんですね。恥ずかしいですが…
Posted by 大根娘 at 2013年01月09日 09:21
大根娘 さん
コメントありがとうございます。
切手とその図案を一緒に集める・・・
コレクションを思い立ち、毎年実践している
岡部さんの情熱に圧倒されてきました♪
見どころ満載の展示会でしたよ☆
コメントありがとうございます。
切手とその図案を一緒に集める・・・
コレクションを思い立ち、毎年実践している
岡部さんの情熱に圧倒されてきました♪
見どころ満載の展示会でしたよ☆
Posted by はらほろ
at 2013年01月09日 17:49

見に行きますっ!!(^^ゞ
あと、「酒田寒鱈まつり」のチケットもゲットしなきゃ(*^。^*)
あと、「酒田寒鱈まつり」のチケットもゲットしなきゃ(*^。^*)
Posted by 鶴ニイ at 2013年01月09日 22:09
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
コレクター魂がほとばしる、素晴らしい展示会でした♪
ぜひ見にいらしてくださいっ(^o^)/
>あと、「酒田寒鱈まつり」のチケットも・・・
あっ、ついでに「ゆざ鱈ふくまつり」のチケットはいかがでしょう('-'*)
コメントありがとうございます。
コレクター魂がほとばしる、素晴らしい展示会でした♪
ぜひ見にいらしてくださいっ(^o^)/
>あと、「酒田寒鱈まつり」のチケットも・・・
あっ、ついでに「ゆざ鱈ふくまつり」のチケットはいかがでしょう('-'*)
Posted by はらほろ
at 2013年01月10日 10:21
