プロフィール
はらほろ
はらほろ
『歩歩起清風(ほほ、せいふうをおこす)』をモットーに、
デジカメ持ってアチコチうろついています。
アクセスカウンタ
カテゴリ
散歩 (181)
長散歩 (3)
鳥海山 (105)
お菓子 (52)
和菓子 (91)
洋菓子 (100)
お団子 (39)
お餅 (54)
氷菓子 (84)
お香 (30)
行事 (12)
遊佐町 (22)
地区 (31)
学校 (31)
行楽 (81)
イベント (109)
お祭り (28)
映画 (52)
温泉 (30)
お店 (216)
BBC (65)
丸幸屋 (5)
栄軒 (7)
風景 (106)
花景色 (156)
桜景色 (79)
昆虫図鑑 (14)
滝景色 (44)
紅葉景色 (24)
梅だより (37)
玉川寺 (30)
總光寺 (7)
道楽 (69)
畑づくり (126)
手作り (18)
てぬぐい (77)
水蓮鉢 (11)
方言 (10)
本棚 (38)
当たり! (62)
ムスメ (35)
セガレ (66)
チコ婆 (52)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人

2012年10月28日

紅葉の鶴間池

一昨日の鳥海高原ラインでの紅葉探訪の続きです。
沿道の紅葉をひとしきり楽しんだ後、
眺望ポイントから見る鶴間池の景観の美しさに目を奪われた私。
昨年に続いて池のほとりまで降りて見る事にしましたf01

紅葉の鶴間池

“降りる”というより“落ちる”といった方が良いような斜面を30分ほど下っていくと・・・

紅葉の鶴間池

鶴間池のほとりには、“絶景”が広がっていました

紅葉の鶴間池

木々の錦を水面に映し、まばゆいばかりの鶴間池

紅葉の鶴間池

山頂をおおっていた雲が晴れると、冠雪をいただいた“水鏡の鳥海山”が現れましたicon12

紅葉の鶴間池

紅葉の鶴間池

紅葉の鶴間池

30分ほど絶景を独り占めした後は、また30分かけてガケを上って帰ってきた私icon10

紅葉の鶴間池

息も絶え絶えになりながらも、今年も無事におがむ事が出来た錦秋の鶴間池heart
来年もぜひ、CUBで観に行きたいものです☆


同じカテゴリー(紅葉景色)の記事画像
今日の鳥海高原ライン♪
鳥海高原ライン、色づき初め♪
秋を告げて色づく☆
鶴岡公園の秋
鳥海高原ライン紅葉2016☆
鶴間池紅葉2016♪
同じカテゴリー(紅葉景色)の記事
 今日の鳥海高原ライン♪ (2019-10-18 21:16)
 鳥海高原ライン、色づき初め♪ (2019-10-10 15:53)
 秋を告げて色づく☆ (2018-10-05 13:26)
 鶴岡公園の秋 (2016-10-30 07:30)
 鳥海高原ライン紅葉2016☆ (2016-10-21 07:21)
 鶴間池紅葉2016♪ (2016-10-20 07:20)

Posted by はらほろ at 07:28│Comments(8)紅葉景色
この記事へのコメント
鶴間池の昇り降りお疲れ様でした。
予想通りの時期に、みごとな紅葉と鶴間池。
すばらしいの一言です。
私の場合は昨年は出遅れ、今年は少し早め!
何ともタイミングが合わず、恨めしいばかりです。

はらほろさんの写真を観てガマンするしかありませんが、葉が落ちてからの景観もまた美しいものがありますので、今回はもう一度行ってみたいと思っております。
Posted by めだかの親分 at 2012年10月28日 08:04
おはようございます。昨日拝見はしておりましたが返せずに居ました(^人^)。いやはや見ただけで目が眩む斜面30分ですかよくぞ御無事で!!って感じです。綺麗な視界が広がるから出来るんでしょうね。今年もはらほろさんの綺麗な写メ見れて幸せです。
Posted by 大根娘 at 2012年10月28日 08:37
[はらほろ]さん、おはようございます。

絶景ですね。
近年、紅葉=落ち葉という感じで、
きちっと紅葉する前にいたんで茶色葉でしたが
今年はいいですね。
Posted by bin at 2012年10月28日 08:49
紅葉も綺麗。冠雪も綺麗!
ところで、鶴間池の廻りには、ナメコはありませんでしたか?
そろそろ、良さそうな時期だなと思いました。
Posted by cake at 2012年10月28日 10:04
かなりの急斜面だんのー(゚〇゚;)

きなこなら…

間違いなく…
真っ逆さまに…

落ちるな(@_@)

そんな大変な思いしての絶景~
価値あるのー(*゚▽゚)ノ
Posted by きなこ at 2012年10月28日 11:07
いやぁ~‥美しい!

素晴らしい・素晴らしい!!!

感激ですね。
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2012年10月28日 20:01
う、美しいっ!!(゜o゜)

この絶景を見るには、崖の登り降りが必要なんですか(^_^;)
手に入れたいものは、一苦労しなければ手に入れることが出来ないという教訓ですね(*^。^*)

私も天気が良い日に紅葉を見に行きたいです(^^♪
Posted by 鶴ニイ at 2012年10月28日 20:16
めだかの親分 さん
コメントありがとうございます。
お休みの最終日のおととい、朝方まで雨降りだったので
今年の鶴間池の紅葉は諦めるしかないかなぁと思っていたのですが
運良く見ることができました♪
葉が落ちてからの景観・・・
めだかの親分 さんのお写真を、楽しみにお待ちしておりますよっ(^O^)/

大根娘 さん
コメントありがとうございます。
この日は朝方まで雨降りだったので、斜面の落ち葉や岩も濡れていて
ホントおっかなかったです(+_+)
必死になっての上り下りでしたが、その甲斐のある風景でした♪

bin さん
コメントありがとうございます。
急に寒くなったのが幸いしたのでしょうか、
今年の紅葉の鮮やかさは、本当に素晴らしかったです♪
鶴間池の紅葉をながめながら、鳥海山の麓に住む幸せを実感してきました☆

cake さん
コメントありがとうございます。
前日までの悪天候で雲の中に隠れていた山頂が
綺麗に冠雪しているの見て、矢も盾もたまらずCUBに乗って鳥海山を目指しました♪
鶴間池の廻りのナメコ・・・
紅葉に夢中になって、まったく気付かなかったです(^^ゞ

きなこ さん
コメントありがとうございます。
去年鶴間池まで行った時は、まったく準備もなしに思いつきでいったので
素手でロープを掴んで手の皮がむけちゃった私(--〆)
今年はちゃ~んと滑り止め付きの手袋をム〇シで買って行ったので
無傷で観て来ることができました♪
ナマで鶴間池の紅葉を見ちゃうと、ヤミつきになりますよ(^_-)-☆

楽天親父さん
コメントありがとうございます。
この景色は本当にスペシャルです♪
夢中になって写真を撮っていたのですが、
この辺にはクマが棲んでいるのを思い出して
そそくさとひき上げて来ました(汗)
来年は「白い貝殻のイヤリング」を持参して行きたいと思っています(^。^)

鶴ニイさん
コメントありがとうございます。
「ファイト一発!」的な崖を上り下りして見る、季節限定の絶景♪
独り占めするのがもったいないぐらいの景色でした☆
ニイさんの紅葉のお写真も、楽しみにしていますよ(^_-)-☆
Posted by はらほろはらほろ at 2012年10月28日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。