2012年02月13日
夕景新井田川水鏡の鳥海
ムスメを学校へ迎えに夕暮れの酒田へ
たまたま通りかかった橋の上から観た鳥海山が、新井田川に鮮やかなシルエットを浮かべていました

夕暮れ空を刷毛ではいたような薄雲も、穏やかな川面はしっかりと写し込んで・・・

鳥海山麓の遊佐町に住む私ですが、酒田から観た鳥海山もやっぱり魅力的です♪

明日もこんな綺麗な鳥海山を拝めるとよいですね

たまたま通りかかった橋の上から観た鳥海山が、新井田川に鮮やかなシルエットを浮かべていました

夕暮れ空を刷毛ではいたような薄雲も、穏やかな川面はしっかりと写し込んで・・・
鳥海山麓の遊佐町に住む私ですが、酒田から観た鳥海山もやっぱり魅力的です♪
明日もこんな綺麗な鳥海山を拝めるとよいですね

Posted by はらほろ at 20:35│Comments(14)
│夕景(yukei)
この記事へのコメント
俺も、多分同じ頃に同じ場所さ行って写真撮るがど思った~~!!綺麗だけの~~!
Posted by 身欠きにしん at 2012年02月13日 20:46
ズームアップしての鳥海山が美しいです。
中ノ口橋からの新井田川は写真撮影のスポットで有名ですが、こんなにズームをすると我が家も写りそうです(*^_^*)
中ノ口橋からの新井田川は写真撮影のスポットで有名ですが、こんなにズームをすると我が家も写りそうです(*^_^*)
Posted by めだかの親分
at 2012年02月13日 20:53

おっ・・見事な「逆さ鳥海」!
それにしても・・美しい山ですね。
すばらしい写真・・感謝です!
それにしても・・美しい山ですね。
すばらしい写真・・感謝です!
Posted by 楽天親父
at 2012年02月13日 20:57

遊佐町から見る鳥海山も近くって綺麗だけど、酒田からも、こんなに綺麗に見えると、嬉しくなるよね



Posted by きなこ at 2012年02月13日 21:13
そっか~遊佐からは、もっと近く見えるもんの~・・。
景色を見る余裕もなく、運転してます。
ああ~轍があ~~・・必死です。
景色を見る余裕もなく、運転してます。
ああ~轍があ~~・・必死です。
Posted by ミント at 2012年02月13日 21:34
身欠きにしん さん
コメントありがとうございます。
おおっ、身欠きにしん さんも同じ時間帯にこちらを通られてましたか~♪
私もあんまり鳥海山が綺麗だったので、思わずUターンして
コピアに車を停めて写真を撮りに行ってしまいました(●^o^●)
めだかの親分 さん
コメントありがとうございます。
こちらは親分さんちのお近くだったんですね♪
いつも携帯しているCanonのG12では、この写真が限界でした。
今度はもう少し望遠のきくカメラで親分さんのお宅を探してみましょうかね(^。^)
楽天親父 さん
コメントありがとうございます。
薄雲の張った背景の空が少し残念でしたが、
この季節にしては鳥海山も綺麗に顔を出してくれたと思います♪
明日も晴れると良いんですけど、どうなりますかね~(^-^)
きなこ さん
コメントありがとうございます。
鳥海山の“見え方”にはチョットうるさい遊佐町民ですが
今日の酒田からの鳥海山も綺麗でした♪
鳥海山が綺麗に見える・・・
ホントそれだけで嬉しくなってしまいますよね(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
おおっ、身欠きにしん さんも同じ時間帯にこちらを通られてましたか~♪
私もあんまり鳥海山が綺麗だったので、思わずUターンして
コピアに車を停めて写真を撮りに行ってしまいました(●^o^●)
めだかの親分 さん
コメントありがとうございます。
こちらは親分さんちのお近くだったんですね♪
いつも携帯しているCanonのG12では、この写真が限界でした。
今度はもう少し望遠のきくカメラで親分さんのお宅を探してみましょうかね(^。^)
楽天親父 さん
コメントありがとうございます。
薄雲の張った背景の空が少し残念でしたが、
この季節にしては鳥海山も綺麗に顔を出してくれたと思います♪
明日も晴れると良いんですけど、どうなりますかね~(^-^)
きなこ さん
コメントありがとうございます。
鳥海山の“見え方”にはチョットうるさい遊佐町民ですが
今日の酒田からの鳥海山も綺麗でした♪
鳥海山が綺麗に見える・・・
ホントそれだけで嬉しくなってしまいますよね(^_-)-☆
Posted by はらほろ
at 2012年02月13日 21:38

ミント さん
コメントありがとうございます。
間近の遊佐から観る鳥海山と比べると、
酒田から観る鳥海山は、なんだか“品”を感じます♪
今日みたいなお天気が続いて、雪の轍も早く消えちゃうと良いんですけどね(^_^;)
コメントありがとうございます。
間近の遊佐から観る鳥海山と比べると、
酒田から観る鳥海山は、なんだか“品”を感じます♪
今日みたいなお天気が続いて、雪の轍も早く消えちゃうと良いんですけどね(^_^;)
Posted by はらほろ
at 2012年02月13日 21:46

冬は大の苦手ですが、やっぱり雪の乗った鳥海山は美しいですよね(*^。^*)
月山はズッシリとした男らしさを感じますが、鳥海山はどことなく気品のある女性らしさを感じるんですよねー(^-^)
あっ、今日はミスターKこと、イヒ!への心遣いまことにありがとうございましたm(__)m
(なんでイヒ!なんだろ? (^_^;))
月山はズッシリとした男らしさを感じますが、鳥海山はどことなく気品のある女性らしさを感じるんですよねー(^-^)
あっ、今日はミスターKこと、イヒ!への心遣いまことにありがとうございましたm(__)m
(なんでイヒ!なんだろ? (^_^;))
Posted by 鶴ニイ at 2012年02月13日 21:59
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
>鳥海山はどことなく気品のある女性らしさを感じるんですよねー(^-^)
それはやっぱり鳥海山の長く伸びた裾野が、スカートをイメージさせるからでは・・・(*^_^*)
今日も今日とて発作的にイヒ!さんの処へ突撃してしまった私・・・
さぞかし驚かせてしまったかと、今になって恐縮しています(+_+)
>なんでイヒ!なんだろ?・・・
それは多分、“大山いちのイヒ!男”だからだと思いますっ\(^o^)/
コメントありがとうございます。
>鳥海山はどことなく気品のある女性らしさを感じるんですよねー(^-^)
それはやっぱり鳥海山の長く伸びた裾野が、スカートをイメージさせるからでは・・・(*^_^*)
今日も今日とて発作的にイヒ!さんの処へ突撃してしまった私・・・
さぞかし驚かせてしまったかと、今になって恐縮しています(+_+)
>なんでイヒ!なんだろ?・・・
それは多分、“大山いちのイヒ!男”だからだと思いますっ\(^o^)/
Posted by はらほろ
at 2012年02月13日 22:06

こんばんは。随分と御無沙汰しちゃってます。お元気でしたか
中の口橋からは鳥海山見る事無いんで新鮮でした有り難うございました。私は浜田橋から見る鳥海山多いです。写メも沢山撮ってます。はらほろさんは酒田から見る鳥海山新鮮な様に遊佐から見る鳥海山は私には新鮮です。実は家の前の通り2本手前くらいで見える鳥海山大好きです。山頂部分が綺麗にバッシリ見えるんですよ。
先日はビックリ市から日本海脇通った時に一面田んぼの中に見える鳥海山綺麗でした。緑に見えたり青に見えたり偉大な
です

先日はビックリ市から日本海脇通った時に一面田んぼの中に見える鳥海山綺麗でした。緑に見えたり青に見えたり偉大な

Posted by 大根娘 at 2012年02月13日 23:01
すごくきれいです!見とれてしまいました。
実家に帰りたくなりました(笑)。
実家に帰りたくなりました(笑)。
Posted by 庄内藩脱藩浪士 at 2012年02月14日 00:43
大根娘さん
コメントありがとうございます。
庄内に住まう人は、みんな「自分なりの鳥海山」を心に持っているんでしょうね♪
本当に鳥海山は偉大なお山です('-'*)
庄内藩脱藩浪士 さん
コメントありがとうございます。
私も庄内を離れて暮らしたことがあるのですが
地元に住んでいるとごく当たり前の景色が
離れて暮らしているととても新鮮に感じるんですよね♪
地元の何気ない風景、これからもカメラに納めていきたいです\(*^▽^*)/
コメントありがとうございます。
庄内に住まう人は、みんな「自分なりの鳥海山」を心に持っているんでしょうね♪
本当に鳥海山は偉大なお山です('-'*)
庄内藩脱藩浪士 さん
コメントありがとうございます。
私も庄内を離れて暮らしたことがあるのですが
地元に住んでいるとごく当たり前の景色が
離れて暮らしているととても新鮮に感じるんですよね♪
地元の何気ない風景、これからもカメラに納めていきたいです\(*^▽^*)/
Posted by はらほろ
at 2012年02月14日 06:57

[はらほろ]さん、こんばんは。
いい風景ですね。
水彩画を見る雰囲気。
静寂感が伝わってきます。
いい風景ですね。
水彩画を見る雰囲気。
静寂感が伝わってきます。
Posted by bin at 2012年02月14日 21:13
binさん
コメントありがとうございます。
西に傾きかけた太陽の柔らかな光の中
新田川も鳥海山も、周囲の空気に少しづつ溶けていくように見えました♪
慌しい夕暮れでしたが、良い気分転換になりました☆
コメントありがとうございます。
西に傾きかけた太陽の柔らかな光の中
新田川も鳥海山も、周囲の空気に少しづつ溶けていくように見えました♪
慌しい夕暮れでしたが、良い気分転換になりました☆
Posted by はらほろ
at 2012年02月14日 22:33
