致道博物館春の企画展♪

はらほろ

2017年03月13日 07:13

昨日は鶴岡市家中新町にある、致道博物館
三つ同時開催の、春の企画展を鑑賞してきました



博物館内の御隠殿で開催中の『もう一つの川内由美子コレクション』
一昨年開催されたちひさき雛と雛道具展の続編ともいえる名展示
可愛く美しいアンティーク食器のコレクションに、オヤヂのオトメゴゴロもキュンキュン



御隠殿奥の間に展示されている、鶴岡雛物語では庄内藩酒井家伝来の雛人形と
他藩からお輿入れされた姫君持参の雛道具を堪能できます




美術展覧会場の藩主の書画展では、藩祖酒井忠次公から連なる歴代藩主直筆の書画二十五点が勢ぞろい
その時代をリードする文化人でもあった大名の貴重な手蹟に見入ってきました。



敷地内に移築された田麦俣の多層民家、旧渋谷家住宅では囲炉裏に火を入れて絶賛“燻蒸”中・・・





私も全身燻臭(いぶくさ)くなりながら、懐かしい建物を巡りました



致道博物館春の企画展、見応えバッチリでしたよっ(^O^)/





関連記事