2009年06月27日
今年も笹餅♪
緑萌える六月、今年も遊佐町吹浦駅前 文屋さんの笹餅が売りだされました♪

口当たり優しいのお餅に爽やかな笹の葉の香り・・・
今年も笹餅は健在ですね~☆


トロリとした漉し餡の風味が味わい深くて
いくらでも食べてしまいそうな美味しさでした

文屋さんの笹餅は、10月いっぱいまで販売しているそうです。
フォトラバ あんこ物件 に参加しています♪
口当たり優しいのお餅に爽やかな笹の葉の香り・・・
今年も笹餅は健在ですね~☆
トロリとした漉し餡の風味が味わい深くて
いくらでも食べてしまいそうな美味しさでした

文屋さんの笹餅は、10月いっぱいまで販売しているそうです。
フォトラバ あんこ物件 に参加しています♪
Posted by はらほろ at 08:14│Comments(15)
│お餅
この記事へのコメント
あっ(*^o^*)
買いさ行ぐぅ~
買いさ行ぐぅ~
Posted by 鶴ニイさん at 2009年06月27日 10:51
文屋さんの笹餅、美味しいんですよね~♪
ああ、いかん、食べたくなってきた。
今から買いに行ってこよっと。
(^^)/
ああ、いかん、食べたくなってきた。
今から買いに行ってこよっと。
(^^)/
Posted by 伊藤 at 2009年06月27日 10:59
旨そうですね。蔵王の「稲花餅」に似てます。
簡単に買いに行ける距離じゃないしなぁ…(笑)
簡単に買いに行ける距離じゃないしなぁ…(笑)
Posted by ヨシベェ at 2009年06月27日 12:36
笹の緑が爽やかですね~!
冷たいお餅なんでしょうか?
美味しそうですね~(*^^*)
冷たいお餅なんでしょうか?
美味しそうですね~(*^^*)
Posted by なっちゃん
at 2009年06月27日 15:24

手描きのポップもいいですね!(^^)
とろっとあんこに、思わず、口があんぐり・・
・・美味しそう!!食べって(^^)
とろっとあんこに、思わず、口があんぐり・・
・・美味しそう!!食べって(^^)
Posted by える☆ at 2009年06月27日 16:06
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
笹餅の事、すっかり忘れてました(^_^;)
教えていただき、感謝感謝です(^^)/
伊藤 さん
コメントありがとうございます。
笹餅、無事お買い求め出来たでしょうか?
昨年初めて買いに行った時は
お昼過ぎにもかかわらず売り切れていました。
この時期、一度は食べたいお餅です(●^o^●)
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
確かにヨシベェ さんの所から、買いに来るのは難しいですね・・・
あっ、そうだ!
またガ〇ラ さんに、「見よう見まね」で作ってもらいましょう(^^)/
なっちゃん さん
コメントありがとうございます。
常温のお餅ですが、笹の葉の香りが
夏らしくって爽やかですよ~♪
この時期の吹浦の風物詩的お餅です(^^)
える☆ さん
コメントありがとうございます。
お餅もポップも手作り感満点です!
素朴さが嬉しいお餅です(*^_^*)
コメントありがとうございます。
笹餅の事、すっかり忘れてました(^_^;)
教えていただき、感謝感謝です(^^)/
伊藤 さん
コメントありがとうございます。
笹餅、無事お買い求め出来たでしょうか?
昨年初めて買いに行った時は
お昼過ぎにもかかわらず売り切れていました。
この時期、一度は食べたいお餅です(●^o^●)
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
確かにヨシベェ さんの所から、買いに来るのは難しいですね・・・
あっ、そうだ!
またガ〇ラ さんに、「見よう見まね」で作ってもらいましょう(^^)/
なっちゃん さん
コメントありがとうございます。
常温のお餅ですが、笹の葉の香りが
夏らしくって爽やかですよ~♪
この時期の吹浦の風物詩的お餅です(^^)
える☆ さん
コメントありがとうございます。
お餅もポップも手作り感満点です!
素朴さが嬉しいお餅です(*^_^*)
Posted by はらほろ
at 2009年06月27日 17:51

はらほろさんのブログで「笹餅」を知って、あれから一年です。
また、吹浦に配達ねがなぁ。
また、吹浦に配達ねがなぁ。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年06月27日 18:05
酒やの嫁 さん
コメントありがとうございます。
今年の笹餅も美味しかったですよ~♪
配達ついでに迷子になって
気がついたら吹浦駅前・・・ってのはどうでしょう(^。^)
コメントありがとうございます。
今年の笹餅も美味しかったですよ~♪
配達ついでに迷子になって
気がついたら吹浦駅前・・・ってのはどうでしょう(^。^)
Posted by はらほろ
at 2009年06月27日 19:28

ううう・・・。(T_T)
売り切れて在りませんでした。涙
しょうがないので、「どら焼き」と「かりっとパイ」なるものを買ってきました。
さっき、実家に行ってその話をしたら、地元出身の母親が、
「あんなぁの、朝、こっぱやぐ行がねば ねぐなんなよ。あそごのババちゃんが笹の葉取り行て丹誠込めで作んなださげ、そったげえっぺこさわんねなよ。」
と言っておりました。
「おらえさ届げれ、って言うが?」
と、恐ろしいことをおっしゃってました。
(^^;)地元で顔見知りだから、遠慮無しの言い方がちょっと おとろちぃです・・・。
売り切れて在りませんでした。涙
しょうがないので、「どら焼き」と「かりっとパイ」なるものを買ってきました。
さっき、実家に行ってその話をしたら、地元出身の母親が、
「あんなぁの、朝、こっぱやぐ行がねば ねぐなんなよ。あそごのババちゃんが笹の葉取り行て丹誠込めで作んなださげ、そったげえっぺこさわんねなよ。」
と言っておりました。
「おらえさ届げれ、って言うが?」
と、恐ろしいことをおっしゃってました。
(^^;)地元で顔見知りだから、遠慮無しの言い方がちょっと おとろちぃです・・・。
Posted by 伊藤 at 2009年06月27日 19:57
こんばんは♪
片道100キロくらいなら、直ぐに買いに行くのに^^
片道100キロくらいなら、直ぐに買いに行くのに^^
Posted by バック at 2009年06月27日 21:35
はろほろさん おはよう~
おいしそうだの~
吹浦に売ってるんだぁ~ ♪
笹にちょこんと乗ってるお餅、
かわいい~
(*^ー^*)
おいしそうだの~
吹浦に売ってるんだぁ~ ♪
笹にちょこんと乗ってるお餅、
かわいい~
(*^ー^*)
Posted by えびちゃん at 2009年06月28日 06:40
笹のかおり
伝わってきそうです
おいしそうです
でもこれは早く食べないと硬くなるんですよね
伝わってきそうです
おいしそうです
でもこれは早く食べないと硬くなるんですよね
Posted by 週末のプリンス at 2009年06月28日 08:43
伊藤 さん
コメントありがとうございます。
売り切れてましたか~(+_+)
去年初めて買いに行った時は、
遊佐駅から吹浦駅までウォーキングした時に寄ったので
売り切れを知った時には落胆もひとしおでした(^_^;)
>「おらえさ届げれ、って言うが?」
こういうフレンドリーな付き合いが地元のお店の醍醐味ですよね(*^_^*)
バック さん
コメントありがとうございます。
>片道100キロくらいなら・・・
ううっ、バックさんの“一言”には重みがありますからね~!
いつ何時、「今、東北道に乗りました♪」とかメールが来そうでヒヤヒヤものです(^_^;)
モチロン私はいつでも大歓迎ですよ~(^O^)/
えびちゃん さん
コメントありがとうございます。
メンコイでしょう~♪
吹浦に初夏を告げる爽やかなお菓子です(^-^)
週末のプリンス さん
コメントありがとうございます。
瑞々しい笹の葉からは、ホントにさわやかな香りが立ち上ります♪
笹の香りを楽しむためにも、買ってすぐ食べちゃうのがオススメですね~(^^)/
コメントありがとうございます。
売り切れてましたか~(+_+)
去年初めて買いに行った時は、
遊佐駅から吹浦駅までウォーキングした時に寄ったので
売り切れを知った時には落胆もひとしおでした(^_^;)
>「おらえさ届げれ、って言うが?」
こういうフレンドリーな付き合いが地元のお店の醍醐味ですよね(*^_^*)
バック さん
コメントありがとうございます。
>片道100キロくらいなら・・・
ううっ、バックさんの“一言”には重みがありますからね~!
いつ何時、「今、東北道に乗りました♪」とかメールが来そうでヒヤヒヤものです(^_^;)
モチロン私はいつでも大歓迎ですよ~(^O^)/
えびちゃん さん
コメントありがとうございます。
メンコイでしょう~♪
吹浦に初夏を告げる爽やかなお菓子です(^-^)
週末のプリンス さん
コメントありがとうございます。
瑞々しい笹の葉からは、ホントにさわやかな香りが立ち上ります♪
笹の香りを楽しむためにも、買ってすぐ食べちゃうのがオススメですね~(^^)/
Posted by はらほろ
at 2009年06月28日 10:29

この看板・・すごく良い!
手書きの味があります。
・・すいません・・「笹もち」に関しては・・
甘いもの苦手なもので・・(笑)
手書きの味があります。
・・すいません・・「笹もち」に関しては・・
甘いもの苦手なもので・・(笑)
Posted by 楽天親父
at 2009年06月28日 11:02

楽天親父 さん
コメントありがとうございます。
手書きの看板・・・
私は楽天親父さんがたまに見せてくれる
手書きのイラストの方が好きです(●^o^●)
コメントありがとうございます。
手書きの看板・・・
私は楽天親父さんがたまに見せてくれる
手書きのイラストの方が好きです(●^o^●)
Posted by はらほろ
at 2009年06月28日 17:12
