2009年05月11日
鯉のぼりと月光橋
遊佐町を流れる月光川に架かる、その名も月光橋。
ただいま、橋の脇には鯉のぼりがたなびいています。

この鯉のぼりは、橋のたもとに遊佐小学校100周年を記念して、PTAの皆さんがあげて下さったとの事。
鳥海山を背景に五月の風を悠々と泳ぐ様は、なかなか壮観です♪



川面には立派な“魚影”が映っていました

朝夕は登校・下校の小学生で賑わう月光橋。
昭和34年竣工の古い橋ですが、これからも子供たち通学を、優しく見守っていくと思います

フォトラバ ※マイ.橋あります!※ に参加しています☆
ただいま、橋の脇には鯉のぼりがたなびいています。
この鯉のぼりは、橋のたもとに遊佐小学校100周年を記念して、PTAの皆さんがあげて下さったとの事。
鳥海山を背景に五月の風を悠々と泳ぐ様は、なかなか壮観です♪
川面には立派な“魚影”が映っていました

朝夕は登校・下校の小学生で賑わう月光橋。
昭和34年竣工の古い橋ですが、これからも子供たち通学を、優しく見守っていくと思います

フォトラバ ※マイ.橋あります!※ に参加しています☆
Posted by はらほろ at 09:29│Comments(19)
│マイ.橋あります!
この記事へのコメント
こんにちは
鳥海山に鯉!爽やか…3枚目の写真の鯉は
生きてる様。
以前の小学校をバックにした写真も見たかっ
た、 無いものねだりをしてる私です。
鳥海山に鯉!爽やか…3枚目の写真の鯉は
生きてる様。
以前の小学校をバックにした写真も見たかっ
た、 無いものねだりをしてる私です。
Posted by 故郷に心… at 2009年05月11日 10:26
これまた「ナイス・ショット!」です!
庄内の風に伸び伸びと泳ぐ鯉のぼり!
そして鳥海山!
私、一票入れましょう!
…違うかぁー(笑)
庄内の風に伸び伸びと泳ぐ鯉のぼり!
そして鳥海山!
私、一票入れましょう!
…違うかぁー(笑)
Posted by ヨシベェ at 2009年05月11日 12:59
白鷹もそーですし先日の川原子のところでも。。川になびくこいのぼりはホントいい眺めっす♪
1
1
Posted by アド at 2009年05月11日 13:08
綺麗な写真ですねー(*^^*)はらほろさんの写真はいつも嫌去れます(^-^)
Posted by なっちゃん at 2009年05月11日 14:43
月光橋、赤い橋なんですね~(^^)
鯉のぼり、揚々と泳いでますね!
山と川と鯉のぼり・・・見に行ってみたい
です!(^^)
鯉のぼり、揚々と泳いでますね!
山と川と鯉のぼり・・・見に行ってみたい
です!(^^)
Posted by える☆ at 2009年05月11日 15:09
故郷に心… さん
コメントありがとうございます。
以前の校舎、私の学び舎でもあったので
出来るなら私も見てみたいです。
校庭の隅にあった“わんぱく山”も今は思い出の風景になってしまいました(^^)
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
お天気が良い橋の上は、爽やかな風が吹き河川敷の鯉のぼり抜けて
とても良い気分です♪
良い季節になりました☆
アド さん
コメントありがとうございます。
河川敷の鯉のぼり、庄内でも最近増えてるみたいです。
月光川は今年からですが、お天気の日はなかなか良い眺めです(*^_^*)
なっちゃん さん
コメントありがとうございます。
私は近所の風景に恵まれているんでしょうね(^_-)-☆
える☆さん
コメントありがとうございます。
こちらの鯉のぼり、先月末の強風で何匹かは
“行方不明”になったようですが、まだまだ元気に泳いでいます。
月光橋は我が家から一番近い橋です(●^o^●)
コメントありがとうございます。
以前の校舎、私の学び舎でもあったので
出来るなら私も見てみたいです。
校庭の隅にあった“わんぱく山”も今は思い出の風景になってしまいました(^^)
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
お天気が良い橋の上は、爽やかな風が吹き河川敷の鯉のぼり抜けて
とても良い気分です♪
良い季節になりました☆
アド さん
コメントありがとうございます。
河川敷の鯉のぼり、庄内でも最近増えてるみたいです。
月光川は今年からですが、お天気の日はなかなか良い眺めです(*^_^*)
なっちゃん さん
コメントありがとうございます。
私は近所の風景に恵まれているんでしょうね(^_-)-☆
える☆さん
コメントありがとうございます。
こちらの鯉のぼり、先月末の強風で何匹かは
“行方不明”になったようですが、まだまだ元気に泳いでいます。
月光橋は我が家から一番近い橋です(●^o^●)
Posted by はらほろ
at 2009年05月11日 15:27

はらほろさん、誤字がありました(>_<)
癒されるでした!
すみませんm(__)m
癒されるでした!
すみませんm(__)m
Posted by なっちゃん at 2009年05月11日 16:14
これは素敵な写真ですね。
こいのぼりと鳥海山がベストマッチです。
ホントに気持ち良さそうに泳いでいますね。
こいのぼりと鳥海山がベストマッチです。
ホントに気持ち良さそうに泳いでいますね。
Posted by たぬちゃん
at 2009年05月11日 16:38

なっちゃん さん
コメントありがとうございます。
>嫌去れます・・・
『イヤな事が去る』みたいで、
これはこれで良い感じです(*^_^*)
たぬちゃん さん
コメントありがとうございます。
個人宅のお庭に飾るよりも
みんなから見てもらえる分、鯉のぼりの喜んでるかも知れませんね(^。^)
コメントありがとうございます。
>嫌去れます・・・
『イヤな事が去る』みたいで、
これはこれで良い感じです(*^_^*)
たぬちゃん さん
コメントありがとうございます。
個人宅のお庭に飾るよりも
みんなから見てもらえる分、鯉のぼりの喜んでるかも知れませんね(^。^)
Posted by はらほろ
at 2009年05月11日 18:02

こいのぼりが、嬉しそうに泳いでますね
鳥海山に素敵な風景です

鳥海山に素敵な風景です

Posted by ゆきんこ at 2009年05月11日 20:08
ゆきんこ さん
コメントありがとうございます。
青空に鳥海山に鯉のぼり・・・
私も大好きな景色です (●^o^●)
コメントありがとうございます。
青空に鳥海山に鯉のぼり・・・
私も大好きな景色です (●^o^●)
Posted by はらほろ
at 2009年05月11日 20:54

悠々と泳ぐ鯉のぼりを眺めるのは気持ち良いもんですよねー(^-^)
私も風に乗りたいです\(^o^)/
私も風に乗りたいです\(^o^)/
Posted by 鶴ニイさん
at 2009年05月11日 21:19

鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
そうですね~♪
こんな感じで風に乗れたら
さぞかし気持ちが良いでしょうね(●⌒∇⌒●)
コメントありがとうございます。
そうですね~♪
こんな感じで風に乗れたら
さぞかし気持ちが良いでしょうね(●⌒∇⌒●)
Posted by はらほろ
at 2009年05月11日 21:25

すご~く立派な鯉のぼりですね♪
景色も良くて最高の場所いいです♪
あ・・・家の娘ですが・・・鯉のぼりを見ると何故か
「矢車!」
っととってもマニアックな事を言います(゚∀゚;
景色も良くて最高の場所いいです♪
あ・・・家の娘ですが・・・鯉のぼりを見ると何故か
「矢車!」
っととってもマニアックな事を言います(゚∀゚;
Posted by きょん
at 2009年05月11日 22:05

きょん さん
コメントありがとうございます。
矢車ですか~♪
吹流しはありましたが、
サスガにここには矢車はありませんでしたね☆
ごく近所の橋ですが、なんだかとっても良い景色になりました(^^)
コメントありがとうございます。
矢車ですか~♪
吹流しはありましたが、
サスガにここには矢車はありませんでしたね☆
ごく近所の橋ですが、なんだかとっても良い景色になりました(^^)
Posted by はらほろ
at 2009年05月11日 22:40

なかなか鳥海山と鯉のぼりを一緒に撮るのって難しいですが、お見事です。
天気がいいのが伝わってきます。
天気がいいのが伝わってきます。
Posted by olive
at 2009年05月11日 22:59

olive さん
コメントありがとうございます。
鳥海山と鯉のぼり、適度に風もあって
タイミングも良かったみたいです。
ここ数日はお天気悪いみたいなので、
こんな景色もオアズケですね(^o^)
コメントありがとうございます。
鳥海山と鯉のぼり、適度に風もあって
タイミングも良かったみたいです。
ここ数日はお天気悪いみたいなので、
こんな景色もオアズケですね(^o^)
Posted by はらほろ
at 2009年05月12日 06:30

はじめまして フェルパと申します。
この 100周年こいのぼり作戦 設置&撤去に参加したPTAの一人です。
綺麗に撮れてますね~ 観てて嬉しくなっちゃいます。
なかなか評判が良かったようで、来年も!って声が・・・。
設置した日は風が強く大変でしたが、皆さんにこうやって取り上げていただくと達成感がこみ上げてきます。
来年はどうなるのかな~?
この 100周年こいのぼり作戦 設置&撤去に参加したPTAの一人です。
綺麗に撮れてますね~ 観てて嬉しくなっちゃいます。
なかなか評判が良かったようで、来年も!って声が・・・。
設置した日は風が強く大変でしたが、皆さんにこうやって取り上げていただくと達成感がこみ上げてきます。
来年はどうなるのかな~?
Posted by フェルパ at 2009年05月23日 11:24
フェルパ さん
コメントありがとうございます。
100周年こいのぼり作戦に参加されたんですね♪
設置時に車で橋を通りかかったんですが
大変な強風で御苦労も多かったと推察いたします。
フェルパ さん達のご尽力で、大変素晴らしい景色を見せていただき
感謝感謝です☆
月光川の鯉のぼりが、季節の風物詩的なイベントになると嬉しいんですけれどね(●^o^●)
これからもよろしくお願いいたします(^O^)/
コメントありがとうございます。
100周年こいのぼり作戦に参加されたんですね♪
設置時に車で橋を通りかかったんですが
大変な強風で御苦労も多かったと推察いたします。
フェルパ さん達のご尽力で、大変素晴らしい景色を見せていただき
感謝感謝です☆
月光川の鯉のぼりが、季節の風物詩的なイベントになると嬉しいんですけれどね(●^o^●)
これからもよろしくお願いいたします(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2009年05月23日 16:59
