2018年04月28日
水鏡の鳥海山’18
遊佐町丸子地区から見た、今朝5時まえの鳥海山。

静まり返った田植え前の水鏡には、鳥海山のシルエットが蒼く浮かぶのみ・・・


やがて空に流れる雲が金色に輝きだすと・・・



ほどなくして、山すそから今日の朝陽が顔を出しはじめました♪


天空と水鏡に2つの朝日


今の季節、わが故郷には太陽が二つ上ります

静まり返った田植え前の水鏡には、鳥海山のシルエットが蒼く浮かぶのみ・・・
やがて空に流れる雲が金色に輝きだすと・・・
ほどなくして、山すそから今日の朝陽が顔を出しはじめました♪
天空と水鏡に2つの朝日

今の季節、わが故郷には太陽が二つ上ります

Posted by はらほろ at 14:11│Comments(2)
│鳥海山
この記事へのコメント
~天に二つの陽あるなし~ 遊佐にはあるんだね 居ながらにしてお山を参拝出来ました。丸子とお山は特別なところらしいです。
Posted by 元旅 at 2018年04月29日 09:12
元旅さん
コメントありがとうございます。
ぐるり360°、山形秋田で眺望が楽しめる鳥海山ですが
この時期の丸子から仰ぎ見る鳥海山が、私は一番好きです♪
>丸子とお山は特別なところ・・・
太古の昔から、ここに住まう人たちは
同じ感慨をもって、ここからお山を望んでいたのかも知れませんね(*^^*)
コメントありがとうございます。
ぐるり360°、山形秋田で眺望が楽しめる鳥海山ですが
この時期の丸子から仰ぎ見る鳥海山が、私は一番好きです♪
>丸子とお山は特別なところ・・・
太古の昔から、ここに住まう人たちは
同じ感慨をもって、ここからお山を望んでいたのかも知れませんね(*^^*)
Posted by はらほろ
at 2018年04月29日 09:32
