プロフィール
はらほろ
はらほろ
『歩歩起清風(ほほ、せいふうをおこす)』をモットーに、
デジカメ持ってアチコチうろついています。
アクセスカウンタ
カテゴリ
散歩 (181)
長散歩 (3)
鳥海山 (105)
お菓子 (52)
和菓子 (91)
洋菓子 (100)
お団子 (39)
お餅 (54)
氷菓子 (84)
お香 (30)
行事 (12)
遊佐町 (22)
地区 (31)
学校 (31)
行楽 (81)
イベント (109)
お祭り (28)
映画 (52)
温泉 (30)
お店 (216)
BBC (65)
丸幸屋 (5)
栄軒 (7)
風景 (106)
花景色 (156)
桜景色 (79)
昆虫図鑑 (14)
滝景色 (44)
紅葉景色 (24)
梅だより (37)
玉川寺 (30)
總光寺 (7)
道楽 (69)
畑づくり (126)
手作り (18)
てぬぐい (77)
水蓮鉢 (11)
方言 (10)
本棚 (38)
当たり! (62)
ムスメ (35)
セガレ (66)
チコ婆 (52)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年01月16日

“食”を意識する。(その3:実験) ~私の生活改善⑤~

御無沙汰しておりました、私の生活改善の続編です。 ※前回の記事はこちら

私の体重減にもっとも効いたと思われる“秘訣”、それは・・・

『腹八分目』の食生活の実践です!

・・・あんまり普通で拍子ぬけしたでしょうかicon10

健康的な食生活を語る際によく言われる、『腹八分目』という言葉・・・
私はこの『腹八分目』という言葉を誤解して認識していました。

******【私の誤解】*********************************************************

人は『腹八分目』に食べると、その後は時間が経つにつれて七分目、六分目・・・と減っていき
満腹感は得られない(我慢しなきゃならない)のではないか・・・


***********************************************************************

しかし食生活を記録して実感したことは、
実際には、“満腹感”は食後にやってくる。と言う事です。

どうやら『腹八分目』とは、食後10分くらいで“満腹感”を得られる食事量の事を言う様でした。

10分後に“満腹感”を得られるのなら食事量を我慢する必要はありません。

むしろ、満腹感を得てから食べ終わると(満腹を腹十分目とすると)、『腹十二分目』になってしまいます。

そこで私は、効率よく満腹感を得るために『腹八分目』を実感するための実験を行う事にしました。

用意したものはコチラ

“食”を意識する。(その3:実験) ~私の生活改善⑤~

大豆のシリアルバーです。

休日の昼食に、これを何本食べると『腹八分目』になるかを試してみました。

最初は、一本+無糖コーヒーから・・・
正直全然足りませんicon11
自分で決めた“実験”なので、この日は空腹感を我慢しながら夕食まで安静にしてましたicon11

日を改めて、今度は二本+無糖コーヒーでチャレンジ。
量的には全然もの足りませんでしたが、食後十分ほどで“空腹でない状態”になりました
ただし夕食までは“我慢”が必要でした。(自業自得ですが・・・face07

再度日を改めて三本+無糖コーヒートライ。
食事直後には『もう2~3本食べれる』感じでしたが、食後十分ほどで“満足感”が得られましたicon12
また夕食頃にはイイ感じにオナカが減っており、不必要な“我慢”はせずに美味しい食事にありつけました。

この時の私にとっての『腹八分目』は、大豆のシリアルバーを三本分ぐらいの食事量でした。
※(この時)と書いたのは、体調や前回の食事内容などで『腹八分目』になる量は変わるからです。

大事なのは『腹八分目』の感覚!

このときの感覚を普段の食事で得られるよう量を調整していくことにしました。

実際には、茶碗のご飯の量をとりあえず半分以下にして食べ始めて
足りなかったらお代わりするようにてみました。
(オカズの量で無意識に総量を調整していたので、実際にはお代わりする事はほとんどありませんでしたが・・・)

『腹八分目』を意識しながら食べ終えて、十分後に満腹になったら成功!(この辺ゲーム感覚です)
うっかり食べ過ぎて、食事中に満腹になると不快な気分になるから不思議です。
(前はそれが普通だったのに・・・)
そのうちに特別意識しなくても『腹八分目』で食べ終われるようになりました。

食事を『腹八分目』にするようになってからは、一回あたりの食事量は前に比べて2~3割ほど
減ったと思われます。

また朝昼晩の食事量にもメリハリがつくようになりました。
たとえば昼食を食べ過ぎても、その分自然と夕食の量が減るとか・・・
(以前は三食とも“全力”で食べてました)
3食キチンと食べていても、絶対的な量が減ったのですから体重が減るのも当然ですよね!
食べるモノ(種類)については規制していませんから、食べたい物を我慢する必要もなし。
私にとってはベストな食事のやり方だったと思っています。

『腹八分目』の量は個人差も大きいと思います
実験に大豆のシリアルバー選んだのも個人的な趣味ですので、もしやってみる場合は、
ご自分なりにアレンジしてくださいね!

今回も長々と駄文にお付き合いいただきありがとうございます。
次回は“食”を意識する事について、他に私が気を付けている点について
書いてみたいと思います。










タグ :生活改善

同じカテゴリー(生活改善)の記事画像
“行動”を意識する。(ブログダイエット) ~私の生活改善⑦~
“食”を意識する。(その4:雑感) ~私の生活改善⑥~
“食”を意識する。(その2:考察) ~私の生活改善④~
“食”を意識する。(その1:開始) ~私の生活改善③~
きっかけの本 ~私の生活改善②~
去年のズボン ~私の生活改善①~
同じカテゴリー(生活改善)の記事
 “行動”を意識する。(ブログダイエット) ~私の生活改善⑦~ (2009-04-15 08:54)
 “食”を意識する。(その4:雑感) ~私の生活改善⑥~ (2009-03-13 10:50)
 “食”を意識する。(その2:考察) ~私の生活改善④~ (2008-12-23 10:24)
 “食”を意識する。(その1:開始) ~私の生活改善③~ (2008-12-17 10:05)
 きっかけの本 ~私の生活改善②~ (2008-12-13 00:41)
 去年のズボン ~私の生活改善①~ (2008-12-10 09:25)

Posted by はらほろ at 11:11│Comments(14)生活改善
この記事へのコメント
おもしろい発想というか、試してみるという、遊び心に似た感覚が素晴らしいと思いました

また楽しみにしてます
Posted by ガジラ at 2009年01月16日 11:36
我慢しないで八分目を見極めるには…?
Posted by 婆薔薇 at 2009年01月16日 11:57
それが、なかなか普通は出来ないのよ。
八文目にすれば間食したり。
なりたい私をイメージしたり、がんばってるんだけど。
Posted by あね at 2009年01月16日 12:14
すごい実験なんですね~!
やっぱり穀物類って熱や力のもとになる物だから、必要接種ですよね(^^)
でも摂り過ぎは太る原因ですし、はらほろさんの言うとおり腹八分目がいいのかも知れませんね♪
はらほろさんは意思が強いから出来た事だと思います♪
Posted by なっちゃん at 2009年01月16日 12:29
やっぱり自分の身で実験しただけあって説得力ありますの!


やっぱり意識だの(ρ_-)ノ
3本かぁー。
Posted by 酒田娘 at 2009年01月16日 12:40
『腹八部目』・・確かに!

妻は胃袋が満タンになっても別腹と言う予備タンクを持ってます・・。

彼女は永遠に『八部目』です(笑)
Posted by 楽天親父 at 2009年01月16日 12:52
なかなか実践出来ませんね。
だから、やせたんですね。
伏せドンしているバヤイでね~の
見習わねば。
Posted by かじおやじ at 2009年01月16日 13:05
食後の饅頭食べながら
ブログ覗いてる場合じゃないッスね(→o←)ゞ
Posted by リサナママ at 2009年01月16日 13:22
こんにちは♪

我が家の家訓は『出されたモノは残さず喰らう!』

いったいどうすればいいんだぁ~と思いましたが、
主食(ごはん)の量を少なくすればいいんですネ(^_^)v
Posted by バック at 2009年01月16日 14:07
ガジラ さん
コメントありがとうございます。
>遊び心に似た感覚・・・
まさに“遊び心”です!
『ソイ〇ョイ一本じゃ、全然腹へって駄目だけ~(@_@;)』なんて
今となっては笑い話にしています♪

私だって、人から言われたのでは
こんな“実験”は絶対にしませんから
いかに自分のカラダで遊べたか、だと思います(^^)/

婆薔薇 さん
コメントありがとうございます。
『腹八分目』の感覚は、一度見についてしまうと
結構カラダが忘れないものです。
子供の頃に自転車乗りの練習をしていて
あんなに苦労してバランスをとっていたのが
いつしか無意識にバランスをとれるようになった感覚に似ています♪

私は2度ほど“無理”をしましたが、
これは私が好きでやていたことでして・・・

お腹が空いたらその都度食べてみて
一回の食事で得る、『腹八分目感覚』をさがしてみてはいかがでしょうか(^O^)/

あね さん
コメントありがとうございます。
私の言う『腹八分目』は、
『食後10分くらいで“満腹感”を得られる食事量』ですから
途中で空腹になって間食が必要な食事量だったら
『腹八分目』に足りてないと思います。
(嗜好品としての間食は別です。)
『生活改善』は、あくまで継続が前提なので
ムリは禁物ですよ(^_-)-☆

なっちゃん さん
コメントありがとうございます。
食事の基本は“質と量のバランス”に尽きると思います♪
今までの私の“常識”では、一回の食事でゴハンのオカワリは当たり前だと思っていました。
それが今回の“実験”で、
『ゴハンはお茶碗に軽く一杯で十分』な事に
気づいたのでした☆

前の記事にも書きましたが、私は意志が強くなんかないです。
食べる事に対して意志が強い男だったら
体重が110kgなんかにはならなかったでしょう(^_^;)

今回の『生活改善』にコツがあったとすれば
「楽しみながら継続する方法を見つけたこと」
ですかね~(^_-)-☆

酒田娘 さん
コメントありがとうございます。
“3本”は、この時の“実験結果”でして
その時のカラダの状態で、4本だったり5本の日があったりします。
繰り返しになるますが、
大切なのは『腹八分目』の感覚です。
キーワードは“『意志』より『意識』”ですよ~(^O^)/

楽天親父 さん
コメントありがとうございます。
「別腹」、ありますね~♪
これも「空腹を満たす」、というより「味を楽しむ」という
「別腹という意識(概念)」だと思います☆
食事は楽しんで食べるのが大前提ですから
自分の「別腹」と上手に付き合うことが必要だと思います。
なによりも別腹の御主人さまは、自分ですから(^_-)-☆

かじおやじ さん
コメントありがとうございます。
毎日『腹八分目』の生活では味気ないですから
たまには“伏せドン”なんかしてハメを外すのは
ぜんぜんOKだと思います。
ただ、毎食“伏せドン”はキツいでしょうけど・・・(^。^)

リサナママ さん
コメントありがとうございます。
間食に食べるくらいなら、“食後の饅頭”はアリだと思います。
私も甘いものは、全然控えていません(●^o^●)

バック さん
コメントありがとうございます。
>我が家の家訓は『出されたモノは残さず喰らう!』・・・
(゜o゜)
ウチと一緒です(^。^)
前は大皿にドカンと出てきた我が家のオカズですが、
私が『生活改善』を始めてからは、
出てくる量も少なくなりました(^^ゞ
育ち盛りの子供たちは別ですが、
ウチのオトナの食事は、家族ぐるみで変わ理ました(^^)
Posted by はらほろはらほろ at 2009年01月16日 15:16
腹八分目・・・・・

私には富士山八合目のように聞こえます(^_^;)
Posted by 鶴ニイさん at 2009年01月16日 20:03
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
“千里の道も一歩から”
一合目からゆっくりと、歩き始めようではありませんか\(^o^)/
Posted by はらほろはらほろ at 2009年01月16日 21:26
自分も夜は炭水化物を控え、納豆、豆腐、サラダを中心にあっさりした夕食にしてます。そう、丁度腹八分目ですね。

1日必要なカロリーは2300~2600キロカロリーくらいなので、毎食摂取カロリーを意識しながら食べてます。ラーメンだけなら1日5杯分です。

あとはトレーニングして筋量が増えれば基礎代謝量が増えて、同じ運動をしても消費カロリーが増えるので、だんだん痩せますね。

自分の歳になるとなかなか弛んだ皮膚が戻らない・・・・・orz
Posted by kaz at 2009年01月16日 22:53
kaz さん
コメントありがとうございます。
素晴らしいっす!
kaz さんの食生活は、皆のお手本になります(^O^)/
夜勤のある仕事上、食事時間が不規則な私は
寝る前の食事は、キモチ軽めで食べてます。
摂取カロリーは、計算はめんどくさいので
“意識”するにとどめていますが
パッケージに書てあるカロリーを見てるだけでも
色々発見があって楽しいです(^^)
トレーニングは散歩以外にはやっていないので
春になったらなにか始めようかな(^。^)
Posted by はらほろはらほろ at 2009年01月17日 09:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。