2015年01月21日
しぶき氷♪
休日の昨日の午前中に、月光川河川敷をカメラを持ってフラフラと
河川周辺の草木が、形のままに氷結しているのを見つけました♪

これは風に煽られて飛沫になった川水が、周囲の草木に氷結する「しぶき氷」という現象なのだそうです☆

よくよく見れば、堰堤の段差に吹き付ける川風に、時折川面に盛大な飛沫が舞っています。

川風が生んだ氷の芸術


長時間鑑賞するには、防寒対策が必須なアートです


河川周辺の草木が、形のままに氷結しているのを見つけました♪
これは風に煽られて飛沫になった川水が、周囲の草木に氷結する「しぶき氷」という現象なのだそうです☆
よくよく見れば、堰堤の段差に吹き付ける川風に、時折川面に盛大な飛沫が舞っています。
川風が生んだ氷の芸術

長時間鑑賞するには、防寒対策が必須なアートです

Posted by はらほろ at 07:21│Comments(6)
│散歩
この記事へのコメント
さまざまな条件が重なってこうなんなだろの・・・
キレイだ。
キレイだ。
Posted by どぜお at 2015年01月21日 09:53
お早うございます
自然の美しさには感動したり
その脅威に恐れたり・・人の力の小ささに
気づかされたり 蔵王も鳥海山も噴火
しませんように。 氷 かじってみたい(*^^)v
自然の美しさには感動したり
その脅威に恐れたり・・人の力の小ささに
気づかされたり 蔵王も鳥海山も噴火
しませんように。 氷 かじってみたい(*^^)v
Posted by tan-tan
at 2015年01月21日 10:06

すごい!!
こわい(笑)
自然の力って凄いですねー☆
発見したはらほろさん素晴らしいです。
あったまって下さい♪
こわい(笑)
自然の力って凄いですねー☆
発見したはらほろさん素晴らしいです。
あったまって下さい♪
Posted by tenko-do- (ゆき)
at 2015年01月21日 10:24

初めてみました。よく、滝が凍っているのはテレビでみますが。
自然の芸術!すんばらしいです。恐れ入りました。
自然の芸術!すんばらしいです。恐れ入りました。
Posted by メリイ
at 2015年01月21日 14:43

またまた、はらほろさんのお陰で自然の凄さ、美しさを見せて貰いました。有り難う〜御座います!!
画像3.4は迫力さえ感じます!!風邪引かないで下さいね。
画像3.4は迫力さえ感じます!!風邪引かないで下さいね。
Posted by フラワー at 2015年01月21日 14:59
どぜお さん
コメントありがとうございます。
堰堤の段差と海からの強風が生み出した
氷の芸術でした(*^^)v
tan-tanさん
コメントありがとうございます。
良きにつけ悪しきにつけ自然に生かされているのが
人間本来の姿なんでしょうね♪
氷、月光川本来の味がすると思います(^^;)
tenko-do- (ゆき)さん
コメントありがとうございます。
川を駆け上がる、竜の背中の様に見えませんか?
最初に見た時には「千と千尋の・・・」映画を思い出しました(*^^*)
メリイさん
コメントありがとうございます。
月光川を歩いていると、フツーに観れる光景なんですが
検索してみたら猪苗代湖では、名物になっているみたいです♪
空気はメッチャ冷たいですが、観に行った甲斐がありました(*^^)v
フラワーさん
コメントありがとうございます。
こんな景観が自宅から徒歩圏内なのが我が町の良いところ!?です♪
>風邪引かないで下さいね。
あっ、ありがとうございますっ(^O^)/
コメントありがとうございます。
堰堤の段差と海からの強風が生み出した
氷の芸術でした(*^^)v
tan-tanさん
コメントありがとうございます。
良きにつけ悪しきにつけ自然に生かされているのが
人間本来の姿なんでしょうね♪
氷、月光川本来の味がすると思います(^^;)
tenko-do- (ゆき)さん
コメントありがとうございます。
川を駆け上がる、竜の背中の様に見えませんか?
最初に見た時には「千と千尋の・・・」映画を思い出しました(*^^*)
メリイさん
コメントありがとうございます。
月光川を歩いていると、フツーに観れる光景なんですが
検索してみたら猪苗代湖では、名物になっているみたいです♪
空気はメッチャ冷たいですが、観に行った甲斐がありました(*^^)v
フラワーさん
コメントありがとうございます。
こんな景観が自宅から徒歩圏内なのが我が町の良いところ!?です♪
>風邪引かないで下さいね。
あっ、ありがとうございますっ(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2015年01月21日 20:33
