2014年05月26日
かぼちゃパイ三昧♪
こないだ法事のあった我が家では、仏壇にお供えした光月堂さんの『かぼちゃパイ』が絶賛在庫中♪

ふと思い立って、今朝は軽くレンジでチンして朝食にいただきました☆

ホカホカでシットリ柔かになった、かぼちゃパイの食感にニンマリな私

アブラでちょっと手がベタつきますが
かぼちゃパイの新しい魅力を発見した気分です

光月堂さん名物かぼちゃパイ、我が町の誇る定番お菓子です

ふと思い立って、今朝は軽くレンジでチンして朝食にいただきました☆
ホカホカでシットリ柔かになった、かぼちゃパイの食感にニンマリな私

アブラでちょっと手がベタつきますが


光月堂さん名物かぼちゃパイ、我が町の誇る定番お菓子です

Posted by はらほろ at 10:56│Comments(4)
│洋菓子
この記事へのコメント
遊佐と言えば光月堂さん!
行ったことは残念ながらないんですが
食べたことは何度もあります♪
激ウマ♡
温めると確かに出来立ての味になりそう♪
今度やってみまーす。
行ったことは残念ながらないんですが
食べたことは何度もあります♪
激ウマ♡
温めると確かに出来立ての味になりそう♪
今度やってみまーす。
Posted by tenko-do- (ゆき)
at 2014年05月26日 13:25

そうですとも、そうですとも遊佐に誇るお菓子屋さんです!
なかなか遠くて行けないから恋い焦がれるんですよの〜
電子レンジでチンして食べるとこれがまた美味しんですよの〜(*゚▽゚*)
こんなに山になったかぼちゃパイを初めて見ました❤(〃ʘ▿ʘ〃)
なかなか遠くて行けないから恋い焦がれるんですよの〜
電子レンジでチンして食べるとこれがまた美味しんですよの〜(*゚▽゚*)
こんなに山になったかぼちゃパイを初めて見ました❤(〃ʘ▿ʘ〃)
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2014年05月26日 15:06
私も始めてみました
沢山のカボチャパイ!カボチャパイ美味しいですよね〜
なるほどチンするって食べ方もあるかぁ〜φ(._.)メモメモ光月堂さん遊佐で有名なのは知ってますが食べたことはないかも…。

なるほどチンするって食べ方もあるかぁ〜φ(._.)メモメモ光月堂さん遊佐で有名なのは知ってますが食べたことはないかも…。
Posted by フラワー at 2014年05月26日 16:06
tenko-do- (ゆき)さん
コメントありがとうございます。
レンジでチンした『かぼちゃパイ』は、しっとりホクホクになりましたよ♪
皮のベタつきがチョットきになりましたが
魚焼きのグリルで温めると、皮もパリッとするのかも知れませんね(^_-)-☆
仏壇屋のお姉さま♪
コメントありがとうございます。
『かぼちゃパイ』をレンジでチン、お姉さまは実践してましたか~♪
こないだの法事の時に、たっぷりお供えした『かぼちゃパイ』・・・
ご先祖さまにも喜んでもらえたでしょうか(*^^*)
フラワーさん
コメントありがとうございます。
遊佐町はカボチャの名産地!ってワケでも別段ないんですが
なぜか『かぼちゃパイ』は有名なお菓子になってます♪
遊佐にいらしたら、ぜひ召し上がってみてください(^O^)/
コメントありがとうございます。
レンジでチンした『かぼちゃパイ』は、しっとりホクホクになりましたよ♪
皮のベタつきがチョットきになりましたが
魚焼きのグリルで温めると、皮もパリッとするのかも知れませんね(^_-)-☆
仏壇屋のお姉さま♪
コメントありがとうございます。
『かぼちゃパイ』をレンジでチン、お姉さまは実践してましたか~♪
こないだの法事の時に、たっぷりお供えした『かぼちゃパイ』・・・
ご先祖さまにも喜んでもらえたでしょうか(*^^*)
フラワーさん
コメントありがとうございます。
遊佐町はカボチャの名産地!ってワケでも別段ないんですが
なぜか『かぼちゃパイ』は有名なお菓子になってます♪
遊佐にいらしたら、ぜひ召し上がってみてください(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2014年05月26日 17:38
