2014年01月30日
一月の胴腹の滝
勤務休み最終日の昨日のお昼前に、久しぶりに胴腹の滝を訪ねてみました。

このところの寒の緩みで、フモトの雪はかなり消えた遊佐町ですが
さすがに凛とした冷気が木立をつつむ胴腹の滝周辺

凍てつく森の空気を裂いて落下しつつも、湧水である胴腹の滝水は
温もりさえ感じさせつつ、その流れはたえる事がありません



草に藻に・・・厳冬のさなかにも、胴腹の滝水は命をはぐくんでしました



私がいた30分足らずの間にも、水汲みの人が絶えなかった胴腹の滝・・・

この分だと、お堂の脇で春待つ風情の石仏も、寂しい想いはしていないのでしょうね。

このところの寒の緩みで、フモトの雪はかなり消えた遊佐町ですが
さすがに凛とした冷気が木立をつつむ胴腹の滝周辺

凍てつく森の空気を裂いて落下しつつも、湧水である胴腹の滝水は
温もりさえ感じさせつつ、その流れはたえる事がありません

草に藻に・・・厳冬のさなかにも、胴腹の滝水は命をはぐくんでしました

私がいた30分足らずの間にも、水汲みの人が絶えなかった胴腹の滝・・・
この分だと、お堂の脇で春待つ風情の石仏も、寂しい想いはしていないのでしょうね。
Posted by はらほろ at 07:30│Comments(8)
│滝景色
この記事へのコメント
い〜写真ですね(⌒▽⌒)とても綺麗です(⌒▽⌒)
Posted by 身欠きにしん
at 2014年01月30日 10:06

昔々、甥が子供の頃に、正月の2日にラッセルをしながら水を汲みに行ったことがありました。道路の除雪が胴腹の滝の前まで行われていなかったので、膝上の雪の中を随分漕ぎました。
頑張って歩いた甥は、二度と冬に水を汲みに行くとは言わなくなりました。でも途中戻るとも言わずに頑張ったんですよ。
山の水は本当に美味しいですね。
頑張って歩いた甥は、二度と冬に水を汲みに行くとは言わなくなりました。でも途中戻るとも言わずに頑張ったんですよ。
山の水は本当に美味しいですね。
Posted by cake at 2014年01月30日 10:21
冬でも水汲みに来る人がいるんですね!
それだけ美味しい水ということなんですの
流れる滝の景色は生命を感じる、ほんとだの~
それだけ美味しい水ということなんですの
流れる滝の景色は生命を感じる、ほんとだの~
Posted by える☆ at 2014年01月30日 13:15
冬でも、お水くみに来るんですね!
ここのお水で炊いた遊佐の米が一番美味しいです。
ここの空気も好きで私のパワースポットです!
ここのお水で炊いた遊佐の米が一番美味しいです。
ここの空気も好きで私のパワースポットです!
Posted by トトロ at 2014年01月30日 13:30
冬でも水汲みにいらっしゃる方々おられるとは、よっぽど美味しいんでしょうね♪私も試してみたいものです。
緑も生命力感じます!!水は勢いがあり元気もらえます!!
緑も生命力感じます!!水は勢いがあり元気もらえます!!
Posted by フラワー at 2014年01月30日 18:42
冬にみるのも、
キレイですねぇー(о´∀`о)
でも、
寒そうだぁー(*_*;
キレイですねぇー(о´∀`о)
でも、
寒そうだぁー(*_*;
Posted by きなこ at 2014年01月30日 21:04
身欠きにしん さん
コメントありがとうございます。
お褒めいただき恐縮です(汗)
久しぶりに、思いっ切りカメラで遊べて楽しかったです♪
cake さん
コメントありがとうございます。
ラッセルして水汲みですかw(゚o゚*)w
甥御さん頑張りましたね!
私も2年ぶりぐらいに胴腹の滝を訪れたんですが
いつの間にか滝への歩道の手前にクルマ2台分ぐらいの駐車場ができていました♪
今なら甥御さんとの水汲みも楽々ですよ☆
える☆さん
コメントありがとうございます。
一見白銀の世界に見える胴腹の滝の周辺でしたが
良くみると水の回りにはイノチが満ち溢れていました♪
カドのとれた胴腹の滝のまろやかな湧水の味わいは、まさにココだけの美味しさです☆
コメントありがとうございます。
お褒めいただき恐縮です(汗)
久しぶりに、思いっ切りカメラで遊べて楽しかったです♪
cake さん
コメントありがとうございます。
ラッセルして水汲みですかw(゚o゚*)w
甥御さん頑張りましたね!
私も2年ぶりぐらいに胴腹の滝を訪れたんですが
いつの間にか滝への歩道の手前にクルマ2台分ぐらいの駐車場ができていました♪
今なら甥御さんとの水汲みも楽々ですよ☆
える☆さん
コメントありがとうございます。
一見白銀の世界に見える胴腹の滝の周辺でしたが
良くみると水の回りにはイノチが満ち溢れていました♪
カドのとれた胴腹の滝のまろやかな湧水の味わいは、まさにココだけの美味しさです☆
Posted by はらほろ
at 2014年01月30日 22:27

トトロさん
コメントありがとうございます。
胴腹の滝の水で炊く遊佐の米♪
まさに遊佐町の味を満喫ですっ☆
例年より雪が少ない今年は、冬でも水汲みしやすいのかも知れませんね(*^^*)
フラワーさん
コメントありがとうございます。
周囲にただよう冷気のせいでしょうか、胴腹の滝の水に“温もり”を感じるくらいでした♪
流れ落ちる湧水に、私も元気をもらって帰宅しました☆
きなこさん
コメントありがとうございます。
家の周りに雪がないので、胴腹の滝にいってみたんですが
ヤッパかなり寒かったです(汗)
写真撮ってる時は寒さを忘れて楽しんできました(*´▽`*)
コメントありがとうございます。
胴腹の滝の水で炊く遊佐の米♪
まさに遊佐町の味を満喫ですっ☆
例年より雪が少ない今年は、冬でも水汲みしやすいのかも知れませんね(*^^*)
フラワーさん
コメントありがとうございます。
周囲にただよう冷気のせいでしょうか、胴腹の滝の水に“温もり”を感じるくらいでした♪
流れ落ちる湧水に、私も元気をもらって帰宅しました☆
きなこさん
コメントありがとうございます。
家の周りに雪がないので、胴腹の滝にいってみたんですが
ヤッパかなり寒かったです(汗)
写真撮ってる時は寒さを忘れて楽しんできました(*´▽`*)
Posted by はらほろ
at 2014年01月30日 22:43
