2013年05月06日
水鏡の鳥海山’13
昨日のpm4:00すぎ、遊佐町丸子地区から見る鳥海山。

田んぼに水が張り始めたのに、鳥海山が見えずに気を揉んでいたここ数日・・・
上空に薄雲が張っている上に、風もあってコンディションはイマイチだったものの
今年も待望の水鏡の鳥海山を拝むことができました


今年は近くの休耕田が菜の花畑になっていて、お楽しみも倍増中

水鏡の鳥海山をみることができて、今年もぶじ初夏を迎えることが出来そうです♪

田んぼに水が張り始めたのに、鳥海山が見えずに気を揉んでいたここ数日・・・

上空に薄雲が張っている上に、風もあってコンディションはイマイチだったものの

今年も待望の水鏡の鳥海山を拝むことができました

今年は近くの休耕田が菜の花畑になっていて、お楽しみも倍増中

水鏡の鳥海山をみることができて、今年もぶじ初夏を迎えることが出来そうです♪
Posted by はらほろ at 07:06│Comments(3)
│鳥海山
この記事へのコメント
御早う御座います。キレイに映えてますね水鏡の鳥海山
最近書く事多いですが本当今年は天候が…。
菜の花もキレイに咲いてますね。4日に三川の菜の花畑見ました。車で走りながらですが…。黄色い絨毯キレイです

菜の花もキレイに咲いてますね。4日に三川の菜の花畑見ました。車で走りながらですが…。黄色い絨毯キレイです
Posted by 大根娘 at 2013年05月06日 07:51
ごぶさたしてます。
昨日は、私も吹浦の祭りを見に行ってたので
昼から鳥海山が綺麗に見えてましたね。
遊佐から八幡に向かう道路からは
菜の花畑もあるし水田もあるし
写真を撮っている方が多かったです。
吹浦の祭りは毎年行っているので1年に一回しか合わないのですが
地元の人に、すっかり覚えられてました。
今年は、まだ桜が少し残っていて
庄内はすばらしい景色ばかりでした。
昨日は、私も吹浦の祭りを見に行ってたので
昼から鳥海山が綺麗に見えてましたね。
遊佐から八幡に向かう道路からは
菜の花畑もあるし水田もあるし
写真を撮っている方が多かったです。
吹浦の祭りは毎年行っているので1年に一回しか合わないのですが
地元の人に、すっかり覚えられてました。
今年は、まだ桜が少し残っていて
庄内はすばらしい景色ばかりでした。
Posted by わたなべ at 2013年05月06日 10:50
大根娘さん
コメントありがとうございます。
今年はもう見れないかと思っていた「水鏡の鳥海山」を見ることができて個人的には満足しています♪
お天気、これから持ち直してくれると良いのですけれど☆
わたなべ さん
コメントありがとうございます。
おおっ、吹浦祭りにいらしてたんですか~♪
私もお昼のお神輿が出る頃までは大物忌神社にいたのですが
午後から用があって泣く泣く神社を後にしたのでした(泣)
昨日は連休中唯一と言ってよいほどのお天気・・・
庄内の田園風景を観賞するには最良の日だったと思います(^o^)/
コメントありがとうございます。
今年はもう見れないかと思っていた「水鏡の鳥海山」を見ることができて個人的には満足しています♪
お天気、これから持ち直してくれると良いのですけれど☆
わたなべ さん
コメントありがとうございます。
おおっ、吹浦祭りにいらしてたんですか~♪
私もお昼のお神輿が出る頃までは大物忌神社にいたのですが
午後から用があって泣く泣く神社を後にしたのでした(泣)
昨日は連休中唯一と言ってよいほどのお天気・・・
庄内の田園風景を観賞するには最良の日だったと思います(^o^)/
Posted by はらほろ
at 2013年05月06日 23:10
