2012年12月15日
巳の繭玉細工
年の暮れのお楽しみ、農林漁業体験実習館「さんゆう」さんから
今年も巳の繭玉細工を買ってきました♪

手作りならではの温かみを感じる、繭の質感を活かしたメンコイまゆ細工☆

こちらは一緒に買って来たチョウカイフスマの繭玉細工

可憐な白い花びらが、繭玉で見事に表現されていました

縁起物の繭玉細工をゲットできて、またひとつ新年を迎える準備ができました
今年も巳の繭玉細工を買ってきました♪
手作りならではの温かみを感じる、繭の質感を活かしたメンコイまゆ細工☆
こちらは一緒に買って来たチョウカイフスマの繭玉細工

可憐な白い花びらが、繭玉で見事に表現されていました

縁起物の繭玉細工をゲットできて、またひとつ新年を迎える準備ができました

Posted by はらほろ at 07:15│Comments(8)
│買い物
この記事へのコメント
本物のヘビは…苦手だけど、
これだば~かわいー( ´艸`)
これだば~かわいー( ´艸`)
Posted by きなこ at 2012年12月15日 07:32
御早う御座います。繭細工素晴らしいです。今年は見てませんがニュースでしますよね?蛇実物はヒェ〜勘弁
ですが繭細工の蛇ちゃん憎めない顔してますね。これってヤッパリ微妙にでも個数ある分それぞれ違うんでしょうね。生でぜひ見てみたいです。チョウカイ…もキレイ上手く表現してますね。が、場所解らないから行けないわ



Posted by 大根娘 at 2012年12月15日 09:55
ん、さんゆう。。。!
月光川ダムの上にある建物でしょうか!
あの周辺の景色が好きですので、よく行きます。水も汲めますしね^^
7月下旬の山百合が咲く時期が、特に好きでして(#^.^#)
何度も行ってますが、未だ、さんゆうさんの中には入った事がなく。
繭玉細工なども売ってたんですね、いいですなー。ほしくなってきた(笑
月光川ダムの上にある建物でしょうか!
あの周辺の景色が好きですので、よく行きます。水も汲めますしね^^
7月下旬の山百合が咲く時期が、特に好きでして(#^.^#)
何度も行ってますが、未だ、さんゆうさんの中には入った事がなく。
繭玉細工なども売ってたんですね、いいですなー。ほしくなってきた(笑
Posted by やっちん
at 2012年12月15日 19:54

きなこ さん
コメントありがとうございます。
縁起物の繭細工♪
手作りならではの可愛さがありますよねっ☆
大根娘さん
コメントありがとうございます。
毎年この時期に“さんゆう”さんの店頭に並ぶので
いってみたら売ってました♪
“さんゆう”さんは、遊佐町の月光川ダムの上にあります☆
やっちん さん
コメントありがとうございます。
そうっすそうっす♪
月光川ダムの上にある“さんゆう”さんっす☆
“さんゆう”さんの中は、ちょっとした産直になっています。
湧水で淹れたコーヒーも美味しいっすよ(^o^)/
コメントありがとうございます。
縁起物の繭細工♪
手作りならではの可愛さがありますよねっ☆
大根娘さん
コメントありがとうございます。
毎年この時期に“さんゆう”さんの店頭に並ぶので
いってみたら売ってました♪
“さんゆう”さんは、遊佐町の月光川ダムの上にあります☆
やっちん さん
コメントありがとうございます。
そうっすそうっす♪
月光川ダムの上にある“さんゆう”さんっす☆
“さんゆう”さんの中は、ちょっとした産直になっています。
湧水で淹れたコーヒーも美味しいっすよ(^o^)/
Posted by はらほろ
at 2012年12月15日 22:33

チコさん、ところでコメントしたものです
実家は、酒田市です。
巳の繭玉細工、カワイイですね!
通販とか?は、出来ませんかね!
実家は、酒田市です。
巳の繭玉細工、カワイイですね!
通販とか?は、出来ませんかね!
Posted by もとさかたじん at 2012年12月17日 20:29
もとさかたじん さん
コメントありがとうございます。
こちらの繭細工は、地元のお母さんが手作りしている品なので量産がきかないみたいで・・・
通販とかは難しいかもしれませんね(ノ_-。)
“さんゆう”さんにはこのほかに、十二支が揃ったものも売っていました♪
コメントありがとうございます。
こちらの繭細工は、地元のお母さんが手作りしている品なので量産がきかないみたいで・・・
通販とかは難しいかもしれませんね(ノ_-。)
“さんゆう”さんにはこのほかに、十二支が揃ったものも売っていました♪
Posted by はらほろ
at 2012年12月18日 10:52

はらほろさんへ
神奈川のもとさかたじんです
さんゆうさん、電話しました。
壊れそうですが、何とかするとか?
3セット注文します!
やっぱり、山形の人たちは、暖ったけの、、、!
ありがとの、、、!!!
神奈川のもとさかたじんです
さんゆうさん、電話しました。
壊れそうですが、何とかするとか?
3セット注文します!
やっぱり、山形の人たちは、暖ったけの、、、!
ありがとの、、、!!!
Posted by もとさかたじん at 2012年12月18日 16:54
もとさかたじん
コメントありがとうございます。
さんゆうさん、送ってくださいましたかっ!!w(゚o゚*)w
さすが我が町の産直♪
遊佐町民の私としても嬉しい限りです☆
縁起物の巳の繭玉細工で、もとさかたじんさんの来年が
良き年になりますようにっ(^o^)/
コメントありがとうございます。
さんゆうさん、送ってくださいましたかっ!!w(゚o゚*)w
さすが我が町の産直♪
遊佐町民の私としても嬉しい限りです☆
縁起物の巳の繭玉細工で、もとさかたじんさんの来年が
良き年になりますようにっ(^o^)/
Posted by はらほろ
at 2012年12月18日 18:43
