2008年10月27日
タイムカプセル
遊佐町の中央公民館にあるタイムカプセル埋設地です。

2034年に開けられるそうです。

26年後ですかぁ・・・
立ち会えるかなぁ
2034年に開けられるそうです。
26年後ですかぁ・・・
立ち会えるかなぁ

【おまけ】
タイムカプセル埋設地の脇に立っている『遊佐町町民憲章』

『憲章』を読んで、改めて自分の日々の生活を振り返ってみると、まったくお恥ずかしい限りです
『憲章』の精神に少しでも近づけるよう精進したいと思います。
タイムカプセル埋設地の脇に立っている『遊佐町町民憲章』

『憲章』を読んで、改めて自分の日々の生活を振り返ってみると、まったくお恥ずかしい限りです

『憲章』の精神に少しでも近づけるよう精進したいと思います。
タグ :遊佐町
Posted by はらほろ at 11:07│Comments(12)
│石碑・遺跡
この記事へのコメント
昔々、役場の近くに住んでいたんだけど、場所は同じかなぁ♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年10月27日 11:41
そういえば、中学校にも高校にも、タイムカプセル埋めたはず。
どうなたなだ?
どうなたなだ?
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月27日 13:13
子供の頃、庭にタイムカプセル〜♪と 歌いながら?いろんなモノ埋めましたが、他に、
ペットのインコやハムスターのお墓も作っていたので、一切掘り起こせないまま(TдT)です。
ペットのインコやハムスターのお墓も作っていたので、一切掘り起こせないまま(TдT)です。
Posted by 藤丸 at 2008年10月27日 15:05
婆薔薇 さん
コメントありがとうございます。
私が生まれた時から、役場の位置は変わってないので
同じだと思いますよ~(^O^)/
酒やの嫁 さん
コメントありがとうございます。
学校の敷地内って、タイムカプセルだらけなのかも知れませんね(^。^)
藤丸 さん
コメントありがとうございます。
タイムカプセル発掘のはずが、昔のペットちゃん達の眠りを妨げては
イケマセンね(^_^;)
コメントありがとうございます。
私が生まれた時から、役場の位置は変わってないので
同じだと思いますよ~(^O^)/
酒やの嫁 さん
コメントありがとうございます。
学校の敷地内って、タイムカプセルだらけなのかも知れませんね(^。^)
藤丸 さん
コメントありがとうございます。
タイムカプセル発掘のはずが、昔のペットちゃん達の眠りを妨げては
イケマセンね(^_^;)
Posted by はらほろ
at 2008年10月27日 17:36

こんばんは♪
タイムカプセルって、大阪万博の頃から流行だしましたネ^^
たしか大阪万博は’70年だったかな。
意外と埋めた場所が分からなくなってしまうことが多いみたいです(笑)
タイムカプセルって、大阪万博の頃から流行だしましたネ^^
たしか大阪万博は’70年だったかな。
意外と埋めた場所が分からなくなってしまうことが多いみたいです(笑)
Posted by バック at 2008年10月27日 19:38
26年後・・・私いないかな~(^^)
Posted by チロル at 2008年10月27日 23:39
ロマンですねー(^O^)/
子供のころ、マイタイムカプセルとして缶に好きなものを入れて埋めたりしてました。
他の遊びに夢中になりカプセルのことをすっかり忘れてどこに埋めたか分からなくなったものもあります(*^_^*)
子供のころ、マイタイムカプセルとして缶に好きなものを入れて埋めたりしてました。
他の遊びに夢中になりカプセルのことをすっかり忘れてどこに埋めたか分からなくなったものもあります(*^_^*)
Posted by 鶴ニイさん at 2008年10月28日 03:00
タイムカプセル…私は未経験ですが、旦那様が小学生の時やったみたいです。成人式の時に開けたらしいのですが、旦那様は無関心(笑)
取りに行っていないみたい(笑)
見たかったのに(笑)
私も一度やってみたかったな~
取りに行っていないみたい(笑)
見たかったのに(笑)
私も一度やってみたかったな~
Posted by ”たまやん” at 2008年10月28日 07:28
こっそり、お酒を忍ばせて…
熟成させたいですね(^m^*)
自称☆下戸!?(^o^;)
熟成させたいですね(^m^*)
自称☆下戸!?(^o^;)
Posted by リサナママ at 2008年10月28日 08:08
バック さん
コメントありがとうございます。
>タイムカプセルって、大阪万博の頃から流行だしましたネ^^
そうだったんですか~♪
そういえば、この間見た「20世紀少年」でも
少年時代の主人公たちが、タイムカプセルを埋めてました☆
町のタイムカプセルは、この石碑の下にあるはずです!
・・・たぶん(^_^;)
チロル さん
コメントありがとうございます。
26年後なんてスグそこですよ♪
40数年をアッと言う間に生きたワタシが言うのだから
間違いないっす(^^)/
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
鶴ニイさん宅の周囲には、お宝フィギアが大量に埋まっているのでしょうか(^^♪
”たまやん” さん
コメントありがとうございます。
旦那さまのタイムカプセルには、何が入っていたのでしょうね。
・・・あんまり見たくないものが入っていたのでしょうか(^^ゞ
リサナママ さん
コメントありがとうございます。
>こっそり、お酒を忍ばせて…
熟成が待ちきれなくて、夜な夜な飲みに行っちゃいそうです(^_^;)
ちなみに私は、自称「お酒好きの“下戸”」です(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
>タイムカプセルって、大阪万博の頃から流行だしましたネ^^
そうだったんですか~♪
そういえば、この間見た「20世紀少年」でも
少年時代の主人公たちが、タイムカプセルを埋めてました☆
町のタイムカプセルは、この石碑の下にあるはずです!
・・・たぶん(^_^;)
チロル さん
コメントありがとうございます。
26年後なんてスグそこですよ♪
40数年をアッと言う間に生きたワタシが言うのだから
間違いないっす(^^)/
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
鶴ニイさん宅の周囲には、お宝フィギアが大量に埋まっているのでしょうか(^^♪
”たまやん” さん
コメントありがとうございます。
旦那さまのタイムカプセルには、何が入っていたのでしょうね。
・・・あんまり見たくないものが入っていたのでしょうか(^^ゞ
リサナママ さん
コメントありがとうございます。
>こっそり、お酒を忍ばせて…
熟成が待ちきれなくて、夜な夜な飲みに行っちゃいそうです(^_^;)
ちなみに私は、自称「お酒好きの“下戸”」です(^_-)-☆
Posted by はらほろ
at 2008年10月28日 10:41

タイムカプセル…私は未経験ですが、旦那様が小学生の時やったみたいです。成人式の時に開けたらしいのですが、旦那様は無関心(笑)
取りに行っていないみたい(笑)
見たかったのに(笑)
私も一度やってみたかったな~
取りに行っていないみたい(笑)
見たかったのに(笑)
私も一度やってみたかったな~
Posted by ”たまやん” at 2008年10月28日 10:49
”たまやん” さん
コメントありがとうございます。
たぶん、”たまやん” さんに見せたくないモノが入ってたんですよ!(^。^)
コメントありがとうございます。
たぶん、”たまやん” さんに見せたくないモノが入ってたんですよ!(^。^)
Posted by はらほろ
at 2008年10月28日 17:09
