2012年05月06日
水鏡の鳥海山’12
5/6 am5:30 遊佐町丸子地区から見る鳥海山。
毎年見るのを心待ちにしている水鏡の鳥海山に、今年も出逢うことができました♪

今日はお天気が下り坂と聞いて、早目に家を出た私・・・
山すそから登る朝日にシルエットを浮かび上がらせる鳥海山と
蒼穹を水面に映しこむ、代掻きあとの田圃が幻想的です☆

はるかに仰ぐ山頂も、朱に染まる薄雲とともに輝きを増して

いよいよ庄内の水田が生命に満ち溢れる季節の到来ですっ!

毎年見るのを心待ちにしている水鏡の鳥海山に、今年も出逢うことができました♪
今日はお天気が下り坂と聞いて、早目に家を出た私・・・
山すそから登る朝日にシルエットを浮かび上がらせる鳥海山と
蒼穹を水面に映しこむ、代掻きあとの田圃が幻想的です☆
はるかに仰ぐ山頂も、朱に染まる薄雲とともに輝きを増して

いよいよ庄内の水田が生命に満ち溢れる季節の到来ですっ!
Posted by はらほろ at 10:51│Comments(11)
│鳥海山
この記事へのコメント
愈々 田植えが始まるんですね
山が芽吹き 田に早苗が植わると春一色
息吹を感じる日々ですね
山が芽吹き 田に早苗が植わると春一色
息吹を感じる日々ですね
Posted by しゃくやく at 2012年05月06日 12:45
ああ、綺麗!本当に綺麗!!
こんな所があるのですね。
田植え間近の僅かな時間だけの美しさですね。
一番下の写真は、薔薇の花を口にくわえたフラメンコダンサーのようです。
こんな所があるのですね。
田植え間近の僅かな時間だけの美しさですね。
一番下の写真は、薔薇の花を口にくわえたフラメンコダンサーのようです。
Posted by cake at 2012年05月06日 13:37
今年も見事に映し出されましたね(^-^)
自然界の静かな息使いを感じます。
あぁ、日本の夜明けだ(*^。^*)
自然界の静かな息使いを感じます。
あぁ、日本の夜明けだ(*^。^*)
Posted by 鶴ニイ at 2012年05月06日 14:14
田植えしちゃったら、
無理だんやのー(゚〇゚;)
ギリギリだったんがものー(*゚▽゚)ノ
そんま、
田植えが、始まっちゃうモンノッ!
すっごく、
キレー(*^▽^*)
無理だんやのー(゚〇゚;)
ギリギリだったんがものー(*゚▽゚)ノ
そんま、
田植えが、始まっちゃうモンノッ!
すっごく、
キレー(*^▽^*)
Posted by きなこ
at 2012年05月06日 14:35

洗われるようだ。
期間が限られるので貴重なショットですね。
期間が限られるので貴重なショットですね。
Posted by とーしろ
at 2012年05月06日 15:47

しゃくやく さん
コメントありがとうございます。
田植え直前の朝の一枚♪
庄内の一年は、ここからはじまるような気がします(^^)
cake さん
コメントありがとうございます。
田植え前で、鳥海山がみえて、風で水面にさざなみが立たなくて・・・
この時期限定の、とても贅沢な風景だと思います♪
>一番下の写真は・・・
遊佐から見る鳥海山は、確かにクチビルにもみえますよね(^_-)-☆
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
ここ数日の雨降り続きで、「今年は見れないかなぁ」と半ば諦めていたんですが
運よく今年も写真におさめることが出来ました♪
ぶじ「日本の夜明け」も観れましたので、今夜は安心して夜勤に行けます(^。^)
きなこ さん
コメントありがとうございます。
数日まえから、気になってこちらの場所の前を車で通っていたんですが
お天気が悪かったりでなかなか条件に恵まれなくて・・・(+_+)
今朝5時過ぎに窓の外から鳥海山をみてあわてて急行したら、丁度よい風景にめぐりあえました♪
早起きして良かったですっ(●^o^●)
とーしろ さん
コメントありがとうございます。
美田を守り続ける農家の方に感謝しながら
今年もこの風景を写真におさめることが出来ました♪
この風景を毎年見ることができる幸福をかみしめています☆
コメントありがとうございます。
田植え直前の朝の一枚♪
庄内の一年は、ここからはじまるような気がします(^^)
cake さん
コメントありがとうございます。
田植え前で、鳥海山がみえて、風で水面にさざなみが立たなくて・・・
この時期限定の、とても贅沢な風景だと思います♪
>一番下の写真は・・・
遊佐から見る鳥海山は、確かにクチビルにもみえますよね(^_-)-☆
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
ここ数日の雨降り続きで、「今年は見れないかなぁ」と半ば諦めていたんですが
運よく今年も写真におさめることが出来ました♪
ぶじ「日本の夜明け」も観れましたので、今夜は安心して夜勤に行けます(^。^)
きなこ さん
コメントありがとうございます。
数日まえから、気になってこちらの場所の前を車で通っていたんですが
お天気が悪かったりでなかなか条件に恵まれなくて・・・(+_+)
今朝5時過ぎに窓の外から鳥海山をみてあわてて急行したら、丁度よい風景にめぐりあえました♪
早起きして良かったですっ(●^o^●)
とーしろ さん
コメントありがとうございます。
美田を守り続ける農家の方に感謝しながら
今年もこの風景を写真におさめることが出来ました♪
この風景を毎年見ることができる幸福をかみしめています☆
Posted by はらほろ
at 2012年05月06日 18:09

幻想的な景色です~
この景色を近くで見れるのが、うらやましいです~
この景色を近くで見れるのが、うらやましいです~
Posted by える☆ at 2012年05月06日 20:35
うひょ~。
逆さ富士ならぬ
逆さ鳥海。
見事!
逆さ富士ならぬ
逆さ鳥海。
見事!
Posted by ミント at 2012年05月06日 21:26
キレイだぁー!!
水はってあるなー、って今朝気付いたけど、
はらほろさんが撮るとこうなるんですね!!
田植えが始まる前だけ見れるトクベツ景色ですね♪
水はってあるなー、って今朝気付いたけど、
はらほろさんが撮るとこうなるんですね!!
田植えが始まる前だけ見れるトクベツ景色ですね♪
Posted by ぐうたらDays
at 2012年05月07日 08:31

素晴らしい光景に言葉もでません。
心洗われるなぁ~(^ー^)
心洗われるなぁ~(^ー^)
Posted by ヨシベェ at 2012年05月07日 09:28
える☆さん
コメントありがとうございます。
イロイロ不便なところもある我が町ですが、
こんな景色が間近で見られることで、全部チャラになってるのかなぁ♪
今年も見れてよかったです\(^o^)/
ミントさん
コメントありがとうございます。
このぐらい綺麗に水面に映っていると、
一枚ぐらいサカサマに飾っても、わからないかも知れませんね~♪
良いタイミングで見れて、ほんとラッキーでした(*^^)v
ぐうたらDaysさん
コメントありがとうございます。
タイミングさえ合えば、誰でもこの写真は撮れます♪
あとはどれだけヒマを持て余しているか・・・でしょうか(^^ゞ
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
田圃に水が張ってしばらくの間はお天気が悪くて
ヤキモキして過ごしてたんですが、お陰さまで今年も「水鏡の鳥海山」を拝む事ができました♪
この写真はほんの“おすそわけ”です(^^)/
コメントありがとうございます。
イロイロ不便なところもある我が町ですが、
こんな景色が間近で見られることで、全部チャラになってるのかなぁ♪
今年も見れてよかったです\(^o^)/
ミントさん
コメントありがとうございます。
このぐらい綺麗に水面に映っていると、
一枚ぐらいサカサマに飾っても、わからないかも知れませんね~♪
良いタイミングで見れて、ほんとラッキーでした(*^^)v
ぐうたらDaysさん
コメントありがとうございます。
タイミングさえ合えば、誰でもこの写真は撮れます♪
あとはどれだけヒマを持て余しているか・・・でしょうか(^^ゞ
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
田圃に水が張ってしばらくの間はお天気が悪くて
ヤキモキして過ごしてたんですが、お陰さまで今年も「水鏡の鳥海山」を拝む事ができました♪
この写真はほんの“おすそわけ”です(^^)/
Posted by はらほろ
at 2012年05月07日 10:19
