2011年07月16日
十六夜(いざよい)月光川
今夜は夕食後にCUBにフラフラと外出
帰宅途中に、近所を流れる月光川に“月が流れている”のを見つけました

旧暦で言うと、今日は6月16日。
日没後しばらくしてから上る今夜の月は十六夜(いざよい)(ためらう、なかなか進まないの意)
と呼ばれているそうです。
(参照:ウィキペディア月の項)

今宵もまた月に魅せられて、幸せな気分で家路につきました♪
フォトラバ「月光値千金」に参加しています。

帰宅途中に、近所を流れる月光川に“月が流れている”のを見つけました

旧暦で言うと、今日は6月16日。
日没後しばらくしてから上る今夜の月は十六夜(いざよい)(ためらう、なかなか進まないの意)
と呼ばれているそうです。
(参照:ウィキペディア月の項)
今宵もまた月に魅せられて、幸せな気分で家路につきました♪
フォトラバ「月光値千金」に参加しています。
Posted by はらほろ at 21:14│Comments(3)
│夜の散歩をしないかね
この記事へのコメント
綺麗だのー
月見がてら犬の散歩をして来ました
月見がてら犬の散歩をして来ました
Posted by かけ父
at 2011年07月16日 21:50

わたくし、太陽からもパワーをもらていますが、綺麗な満月からも神秘的なパワーをもらているような気がします(*^。^*)
遊佐の街から見える満月には計り知れぬ力があるような気がします(^。^)
遊佐の街から見える満月には計り知れぬ力があるような気がします(^。^)
Posted by 鶴ニイ at 2011年07月16日 23:55
かけ父 さん
コメントありがとうございます。
昨日の月は綺麗でしたよね~♪
夕方にCUBで出たままナカナカ家に帰らなかったので
月光橋の上で写真を撮っていたら
ヨメが心配して電話をかけてきました(^_^;)
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
遊佐町はヨソの町より暗いので、そのぶん月の力も強いのかな~(●^o^●)
お月見散歩、遊佐の名物にしても良いくらいです(^。^)
コメントありがとうございます。
昨日の月は綺麗でしたよね~♪
夕方にCUBで出たままナカナカ家に帰らなかったので
月光橋の上で写真を撮っていたら
ヨメが心配して電話をかけてきました(^_^;)
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
遊佐町はヨソの町より暗いので、そのぶん月の力も強いのかな~(●^o^●)
お月見散歩、遊佐の名物にしても良いくらいです(^。^)
Posted by はらほろ
at 2011年07月17日 07:36
