2011年06月10日
梅花藻、目覚める♪
藤の花咲く丸池様の程近く、牛渡川の一画に
ほんの少しですが梅花藻の花が咲きはじめていました♪

いつみても心癒されるささやかで、可憐で、美しい白い花

病気のせいでしょうか昨年は満開の景色を見る事が出来ませんでしたが、
今年はぜひ一昨年の様な花の流れを拝めることを期待したいです

ほんの少しですが梅花藻の花が咲きはじめていました♪
いつみても心癒されるささやかで、可憐で、美しい白い花

病気のせいでしょうか昨年は満開の景色を見る事が出来ませんでしたが、
今年はぜひ一昨年の様な花の流れを拝めることを期待したいです

Posted by はらほろ at 07:10│Comments(10)
│丸池様・牛渡川
この記事へのコメント
丸池藤も牛渡川の梅花藻も巡りくる季節を感じさせてくれます。近くにこんな素敵な自然の花園があるなんてうらやましいやらうらめしいやら…
Posted by 旅の人 at 2011年06月10日 07:23
今年も、見に行けたらいいなぁ〜
本当、神秘的な美しさでした
もう一昨年の事かしら

本当、神秘的な美しさでした

もう一昨年の事かしら

Posted by ゆきんこ at 2011年06月10日 07:56
白くて、可愛らしい花で、本当に心、癒されますね

Posted by きなこ at 2011年06月10日 22:41
旅の人さん
コメントありがとうございます。
うっ、“うらめし”がらないでくださいっ(;^_^A
季節を忘れずに咲く花達には、素直に感謝している私です(●^o^●)
ゆきんこ さん
コメントありがとうございます。
病気のせいでしょうか、昨年は刈り込まれてしまって
満開を拝めなかった梅花藻の花ですが、今年は期待できそうです♪
満開になったら、またお知らせしますので
ぜひ観にいらしてください(^^)/
きなこ さん
コメントありがとうございます。
梅花藻の花は、いつまで眺めていても見飽きる事がありません♪
この間も他に人が居ないのを良い事に、川の辺に腹ばいになって眺めてしまいました(*^。^*)
コメントありがとうございます。
うっ、“うらめし”がらないでくださいっ(;^_^A
季節を忘れずに咲く花達には、素直に感謝している私です(●^o^●)
ゆきんこ さん
コメントありがとうございます。
病気のせいでしょうか、昨年は刈り込まれてしまって
満開を拝めなかった梅花藻の花ですが、今年は期待できそうです♪
満開になったら、またお知らせしますので
ぜひ観にいらしてください(^^)/
きなこ さん
コメントありがとうございます。
梅花藻の花は、いつまで眺めていても見飽きる事がありません♪
この間も他に人が居ないのを良い事に、川の辺に腹ばいになって眺めてしまいました(*^。^*)
Posted by はらほろ
at 2011年06月10日 22:53

はらほろさん、膝まで川に浸かって撮影しましたか?(^_^;)
プロガーさんがドボッと川に入ってたのを懐かしく思い出します(*^。^*)
これからの暑い季節、本当に癒される場所ですよね(^-^)
行きてー!!
プロガーさんがドボッと川に入ってたのを懐かしく思い出します(*^。^*)
これからの暑い季節、本当に癒される場所ですよね(^-^)
行きてー!!
Posted by 鶴ニイ at 2011年06月10日 23:03
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
>はらほろさん、膝まで川に・・・
(^_^;)
この写真は他に誰も居ないのを良い事に、川辺に腹ばいになって撮りました♪
腹ばいになって撮りまくっていたら
セガレの同級生のオカーさんがやってきて(@_@;)
私も先月で45歳・・・
そろそろオヤジとしての自覚を持ちたいものです(*^。^*)
コメントありがとうございます。
>はらほろさん、膝まで川に・・・
(^_^;)
この写真は他に誰も居ないのを良い事に、川辺に腹ばいになって撮りました♪
腹ばいになって撮りまくっていたら
セガレの同級生のオカーさんがやってきて(@_@;)
私も先月で45歳・・・
そろそろオヤジとしての自覚を持ちたいものです(*^。^*)
Posted by はらほろ
at 2011年06月10日 23:37

早速お邪魔します♪
お近くにこんな奇跡のような美しい川があるなんて
本当に羨まし過ぎます!(うちの前の目黒川はというと・・・涙)
もし『おくりびと』に此処が使われていたら
全国から人が押し寄せたかも(;0;)などど
今頃心配する私も可笑しいですが(笑)。
一人で行ってみたいところです(^^)☆
お近くにこんな奇跡のような美しい川があるなんて
本当に羨まし過ぎます!(うちの前の目黒川はというと・・・涙)
もし『おくりびと』に此処が使われていたら
全国から人が押し寄せたかも(;0;)などど
今頃心配する私も可笑しいですが(笑)。
一人で行ってみたいところです(^^)☆
Posted by 咲 at 2011年06月11日 09:15
咲さん
コメントありがとうございます。
高いビルも大きなデパートも無い我が町ですが
自然だけはふんだんにあります♪
『おくりびと』のロケで使われた橋は自宅から徒歩圏内にありますが
今でも休日には車で訪れる方もいるみたいですね☆
機会がありましたら、ぜひ遊びにいらしてください\(^o^)/
コメントありがとうございます。
高いビルも大きなデパートも無い我が町ですが
自然だけはふんだんにあります♪
『おくりびと』のロケで使われた橋は自宅から徒歩圏内にありますが
今でも休日には車で訪れる方もいるみたいですね☆
機会がありましたら、ぜひ遊びにいらしてください\(^o^)/
Posted by はらほろ
at 2011年06月11日 13:09

初めて拝見 梅花藻
きれいな水に育つのでしょうね
ブログは素晴らしい勉強になります
きれいな水に育つのでしょうね
ブログは素晴らしい勉強になります
Posted by しゃくやく
at 2011年07月08日 07:48

しゃくやく さん
コメントありがとうございます。
牛渡川を流れているのはほとんど湧水との事で
水の綺麗さは折り紙つきです♪
>ブログは素晴らしい勉強に・・・
私も諏訪神社の素晴らしい芍薬をブログで知りました(*^O^*)
コメントありがとうございます。
牛渡川を流れているのはほとんど湧水との事で
水の綺麗さは折り紙つきです♪
>ブログは素晴らしい勉強に・・・
私も諏訪神社の素晴らしい芍薬をブログで知りました(*^O^*)
Posted by はらほろ
at 2011年07月08日 08:25
