2011年05月18日
今朝の鳥海山
快晴の朝に気分良く散歩
5/18 8:30すぎの今朝の鳥海山です。

休耕田を埋めるいちめんの菜の花の向こうの鳥海山は、いつの間に夏山の風情♪

種まき爺さんも、すっかりふくよかになられたような・・・


知らぬ間に強く照りつけるようになった、
朝の陽射しに負けない程の菜の花の力強い黄色が印象的な、朝の散歩になりました


5/18 8:30すぎの今朝の鳥海山です。
休耕田を埋めるいちめんの菜の花の向こうの鳥海山は、いつの間に夏山の風情♪
種まき爺さんも、すっかりふくよかになられたような・・・

知らぬ間に強く照りつけるようになった、
朝の陽射しに負けない程の菜の花の力強い黄色が印象的な、朝の散歩になりました

Posted by はらほろ at 10:18│Comments(12)
│鳥海山
この記事へのコメント
いや〜実に気持ちのいい天気ですね
私もカメラたがって出かけるけてみるかな
私もカメラたがって出かけるけてみるかな
Posted by ⇒ガジラ at 2011年05月18日 10:30
ガジラ さん
コメントありがとうございます。
せっかくのお天気なんですが、
今晩夜勤の私は、これから昼寝しなきゃならないんですよ~(T_T)
ガジラ さんの写真と記事、期待してますよ~(^O^)/
コメントありがとうございます。
せっかくのお天気なんですが、
今晩夜勤の私は、これから昼寝しなきゃならないんですよ~(T_T)
ガジラ さんの写真と記事、期待してますよ~(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2011年05月18日 11:09

うわー素敵な写真ですね

今日は月山も綺麗に
見えてましたよ



今日は月山も綺麗に
見えてましたよ


Posted by あーちゃん at 2011年05月18日 12:45
もうそんなに雪解けちゃいましたか~
今年はなかなかそちらに行けませんが
素晴らしい写真で癒されてますよ!
菜の花をバックに見事な鳥海山です!(^ー^)
今年はなかなかそちらに行けませんが
素晴らしい写真で癒されてますよ!
菜の花をバックに見事な鳥海山です!(^ー^)
Posted by ヨシベ at 2011年05月18日 13:07
快晴の空と、山、菜の花・・
すがすがしさを感じます~(^^)
すがすがしさを感じます~(^^)
Posted by える☆ at 2011年05月18日 16:29
あーちゃん さん
コメントありがとうございます。
今日は良い天気でしたね~♪
月山も鳥海山も、これから日一日と“夏山”になっていくんでしょうね(^∇^)
ヨシベェさん
コメントありがとうございます。
この間まで「肌寒いなぁ」とか思っていたんですが
ここ数日でグッと初夏らしくなってきた気がします♪
青空に映える菜の花に、思わず私も見入ってしまいました(^0^)
える☆ さん
コメントありがとうございます。
今日は良い天気になりましたね~♪
小さな黄色が可愛い菜の花ですが、
こんなに沢山咲くと、力強さも感じました☆
酒田祭りも今日みたいなお天気だと良いですね(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
今日は良い天気でしたね~♪
月山も鳥海山も、これから日一日と“夏山”になっていくんでしょうね(^∇^)
ヨシベェさん
コメントありがとうございます。
この間まで「肌寒いなぁ」とか思っていたんですが
ここ数日でグッと初夏らしくなってきた気がします♪
青空に映える菜の花に、思わず私も見入ってしまいました(^0^)
える☆ さん
コメントありがとうございます。
今日は良い天気になりましたね~♪
小さな黄色が可愛い菜の花ですが、
こんなに沢山咲くと、力強さも感じました☆
酒田祭りも今日みたいなお天気だと良いですね(*^▽^*)
Posted by はらほろ
at 2011年05月18日 18:54

なっ、菜の花っ(゜o゜)
今年はまともに菜の花が見れていなかったので感激ですっ\(^o^)/
今度の休みにもう一度菜の花探しに行ってみたいです(*^。^*)
あらっ、天気予報は雨ですね(;一_一)
今年はまともに菜の花が見れていなかったので感激ですっ\(^o^)/
今度の休みにもう一度菜の花探しに行ってみたいです(*^。^*)
あらっ、天気予報は雨ですね(;一_一)
Posted by 鶴ニイ
at 2011年05月18日 21:53

はらほろサン〜
種蒔き爺さんはわがるんだけど〜、婆さんがわがらねな
いつあらわれるの〜

種蒔き爺さんはわがるんだけど〜、婆さんがわがらねな


Posted by きなこ at 2011年05月18日 22:08
爽やかな空気をありがとう。
種蒔き爺さんはどうにかわかる様になったのですが、宝船の雪形もあると聞きました。本当にありますか?
種蒔き爺さんはどうにかわかる様になったのですが、宝船の雪形もあると聞きました。本当にありますか?
Posted by 故郷 at 2011年05月19日 10:12
鶴ニイ さん
コメントありがとうございます。
ただいま我が町は、休耕田のアチコチで菜の花が絶賛満開中です♪
お休みが、お天気になったら
ぜひ菜の花を探しにいらして下さいっ(^o^)/
きなこ さん
コメントありがとうございます。
“種蒔き婆さん”もいるんですか~w(゚o゚*)w
私も初耳ですっ!
発見できたら是非私にも教えてください(^-^)ノ
故郷 さん
コメントありがとうございます。
宝船ですか~!
適当な雪の形に、“犬”とか“ゴリラ”とか名前をつけている私ですが、残念ながら“宝船”は分かりません(;^_^A
もしかしたら秋田側やその他の場所からみた雪の形なんですかね~♪
機会があればCUBで鳥海山の周りを廻って
“雪形探し”なんてやってみたいです(*'-'*)
コメントありがとうございます。
ただいま我が町は、休耕田のアチコチで菜の花が絶賛満開中です♪
お休みが、お天気になったら
ぜひ菜の花を探しにいらして下さいっ(^o^)/
きなこ さん
コメントありがとうございます。
“種蒔き婆さん”もいるんですか~w(゚o゚*)w
私も初耳ですっ!
発見できたら是非私にも教えてください(^-^)ノ
故郷 さん
コメントありがとうございます。
宝船ですか~!
適当な雪の形に、“犬”とか“ゴリラ”とか名前をつけている私ですが、残念ながら“宝船”は分かりません(;^_^A
もしかしたら秋田側やその他の場所からみた雪の形なんですかね~♪
機会があればCUBで鳥海山の周りを廻って
“雪形探し”なんてやってみたいです(*'-'*)
Posted by はらほろ
at 2011年05月19日 10:26

早速のお返事有り難うございます。
聞いたところによると酒田、両羽橋上から見ると三本のマストが立って宝船の様に見えると言うのです。
雪形を探すのも楽しそうですね。
聞いたところによると酒田、両羽橋上から見ると三本のマストが立って宝船の様に見えると言うのです。
雪形を探すのも楽しそうですね。
Posted by 故郷 at 2011年05月19日 12:08
故郷 さん
コメントありがとうございます。
両羽橋からみた鳥海山ですか~♪
それは初耳でした☆
教えていただき、ありがとうございます(^O^)/
コメントありがとうございます。
両羽橋からみた鳥海山ですか~♪
それは初耳でした☆
教えていただき、ありがとうございます(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2011年05月19日 17:24
