2010年08月20日
八月の牛渡川
丸池様を一回りしてから、牛渡川を散策。

先月刈りこまれていた梅花藻も、かなり成長していました。

蒸し暑い残暑の中、木立の中だけは涼しい川風が吹きぬけます

霞み立つ川面のせせらぎに、汗も引く思いです。

岩に繁った苔を潤しながら、するすると流れる水を間近に眺め
目と耳で涼を楽しんで来ました。

繁りだした梅花藻に、ポツリポツリと咲き始めた可憐な白い花。

来年はぜひ、満開の梅花藻の花のほとりを散策したいものです。
先月刈りこまれていた梅花藻も、かなり成長していました。
蒸し暑い残暑の中、木立の中だけは涼しい川風が吹きぬけます

霞み立つ川面のせせらぎに、汗も引く思いです。
岩に繁った苔を潤しながら、するすると流れる水を間近に眺め
目と耳で涼を楽しんで来ました。
繁りだした梅花藻に、ポツリポツリと咲き始めた可憐な白い花。
来年はぜひ、満開の梅花藻の花のほとりを散策したいものです。
Posted by はらほろ at 06:45│Comments(6)
│丸池様・牛渡川
この記事へのコメント
牛渡川さすがにきれいです。
湧き水の川みたいなもんですからね。
梅花藻、可憐ですね
湧き水の川みたいなもんですからね。
梅花藻、可憐ですね
Posted by かじおやじ at 2010年08月20日 06:55
県内で庄内が一番あちぇなんけのー!
ビックリしました。
水の冷たさが伝わってきます(*^-^)
この水の近さ、川の中さ入って撮影?
ビックリしました。
水の冷たさが伝わってきます(*^-^)
この水の近さ、川の中さ入って撮影?
Posted by 酒田娘 at 2010年08月20日 09:26
涼しげです(^-^)
この場所は、扉をギイーッと開けて部世界へ来たような空気でしたよねー(^-^)
また行きたいです。
チャリで行くかな・・・・・(^^♪
この場所は、扉をギイーッと開けて部世界へ来たような空気でしたよねー(^-^)
また行きたいです。
チャリで行くかな・・・・・(^^♪
Posted by 鶴ニイさん
at 2010年08月20日 22:04

かじおやじ さん
コメントありがとうございます。
今年は、初夏に梅花藻が刈られていたので梅香藻の花もひかえめでした。
来年は花盛りになると良いですね~(*^▽^*)/
酒田娘 さん
コメントありがとうございます。
>県内で庄内が一番あちぇなんけのー!
ええっ、( ̄□ ̄;)!!
そうだったんですかっ(゚ー゚;A
水際の写真は、川っぺりにしゃがみこんで
おもいっきり腕を伸ばして撮りました(*^▽^*)
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
ここは涼しいですよ~♪
赤いイナズマ号でたどりついた、ニイさんの心も癒してくれるでしょ~(^o^)/
コメントありがとうございます。
今年は、初夏に梅花藻が刈られていたので梅香藻の花もひかえめでした。
来年は花盛りになると良いですね~(*^▽^*)/
酒田娘 さん
コメントありがとうございます。
>県内で庄内が一番あちぇなんけのー!
ええっ、( ̄□ ̄;)!!
そうだったんですかっ(゚ー゚;A
水際の写真は、川っぺりにしゃがみこんで
おもいっきり腕を伸ばして撮りました(*^▽^*)
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
ここは涼しいですよ~♪
赤いイナズマ号でたどりついた、ニイさんの心も癒してくれるでしょ~(^o^)/
Posted by はらほろ
at 2010年08月20日 22:40

何時見ても神々しい場所ですね。
写真見てるだけで涼しくなります!
写真見てるだけで涼しくなります!
Posted by kaz at 2010年08月21日 00:28
kaz さん
コメントありがとうございます。
駐車場から徒歩数分で、こんな景色が拝める牛渡川・・・
私にとっては最高の気分転換の場所になっています(^。^)
コメントありがとうございます。
駐車場から徒歩数分で、こんな景色が拝める牛渡川・・・
私にとっては最高の気分転換の場所になっています(^。^)
Posted by はらほろ
at 2010年08月21日 09:22
