2010年03月23日
三月の箕輪鮭孵化場
三月の牛渡川散策の続きです。
木立の下流にある箕輪鮭孵化場前の牛渡川が、なんだかスゴイ事に・・・

川一面を覆う鮭の稚魚ですっ!

水中を黒く染めて乱舞する鮭の稚魚は、圧巻の一言


三月末の放流の日まで、稚魚のラッシュアワーは続くそうです♪

大きくなって、帰って来てほしいですね~☆
木立の下流にある箕輪鮭孵化場前の牛渡川が、なんだかスゴイ事に・・・
川一面を覆う鮭の稚魚ですっ!
水中を黒く染めて乱舞する鮭の稚魚は、圧巻の一言

三月末の放流の日まで、稚魚のラッシュアワーは続くそうです♪
大きくなって、帰って来てほしいですね~☆
Posted by はらほろ at 10:34│Comments(9)
│丸池様・牛渡川
この記事へのコメント
こんにちは♪
凄いですねぇ!!!
はらほろさんが撮ってくる写真は、
まるで外国の自然ドキュメンタリーのような気がしてしまいます^^
凄いですねぇ!!!
はらほろさんが撮ってくる写真は、
まるで外国の自然ドキュメンタリーのような気がしてしまいます^^
Posted by バック at 2010年03月23日 14:57
これ全部稚魚(☆_☆)
スゴイの!
元気に戻ってこいのー!
スゴイの!
元気に戻ってこいのー!
Posted by 酒田娘 at 2010年03月23日 14:58
バック さん
コメントありがとうございます。
丸池さまを観にいったら、手前の川がスゴいことになっていて、
私も驚きました!
>まるで外国の自然ドキュメンタリー・・・
車で10分ほどで、こんな景色が観れる私は幸せモノです(^^)
酒田娘 さん
コメントありがとうございます。
鮭孵化場に来ていたオジさんのお話では
今月初めに川が増水する前までは、
もっと沢山の稚魚が見られたそうです♪
私には想像がつきません(゚д゚;)
コメントありがとうございます。
丸池さまを観にいったら、手前の川がスゴいことになっていて、
私も驚きました!
>まるで外国の自然ドキュメンタリー・・・
車で10分ほどで、こんな景色が観れる私は幸せモノです(^^)
酒田娘 さん
コメントありがとうございます。
鮭孵化場に来ていたオジさんのお話では
今月初めに川が増水する前までは、
もっと沢山の稚魚が見られたそうです♪
私には想像がつきません(゚д゚;)
Posted by はらほろ
at 2010年03月23日 17:28

すごいです~!
これは、実際に見たら感動ものですね~
はらほろさんのブログの写真は、
そこにある自然を一瞬、切り取ったよう…
美しくて目を奪われます。
これは、実際に見たら感動ものですね~
はらほろさんのブログの写真は、
そこにある自然を一瞬、切り取ったよう…
美しくて目を奪われます。
Posted by ジンザなっこ
at 2010年03月23日 18:51

これはなかなか見れないものですね。
ナイスショット!!ですね\(^_^)/
実際はもっと凄いンだろうなぁ。
ナイスショット!!ですね\(^_^)/
実際はもっと凄いンだろうなぁ。
Posted by ヨシベェ at 2010年03月23日 19:50
うわー、凄い~~(゜o゜)
圧巻です(゜o゜)
これだけの小魚を見ると頭に浮かぶ言葉は、「踊り食い」
失礼しました・・・・・・(^_^;)
圧巻です(゜o゜)
これだけの小魚を見ると頭に浮かぶ言葉は、「踊り食い」
失礼しました・・・・・・(^_^;)
Posted by 鶴ニイさん at 2010年03月23日 22:30
ジンザなっこ さん
コメントありがとうございます。
川面を覗き込んだ時に、
思わず「うわぁ!」って、声をあげてしまいました(^^ゞ
私の写真のウデでは、
実際の風景の美しさを到底伝えきなくて
いっつも歯がゆい思いをしています(●^o^●)
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
ナイスショットなんてトンデモナイ!
コーフンして何十枚も撮った写真の中から
なんとかお見せできる写真を選って見ました(+_+)
ホント、実物をお見せしたぐらいです(^O^)/
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
川幅いっぱいにトグロを巻いている稚魚を見ていると、
「踊り食い」どころか、私の方が「踊り喰われ」んじゃないかと思ってしまいました(^。^)
コメントありがとうございます。
川面を覗き込んだ時に、
思わず「うわぁ!」って、声をあげてしまいました(^^ゞ
私の写真のウデでは、
実際の風景の美しさを到底伝えきなくて
いっつも歯がゆい思いをしています(●^o^●)
ヨシベェ さん
コメントありがとうございます。
ナイスショットなんてトンデモナイ!
コーフンして何十枚も撮った写真の中から
なんとかお見せできる写真を選って見ました(+_+)
ホント、実物をお見せしたぐらいです(^O^)/
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
川幅いっぱいにトグロを巻いている稚魚を見ていると、
「踊り食い」どころか、私の方が「踊り喰われ」んじゃないかと思ってしまいました(^。^)
Posted by はらほろ
at 2010年03月24日 11:04

5月上旬に伺うと誰もいない
何もない閑散とした箕輪鮭孵化場も
この時期は、孵化した鮭の稚魚で
すごい!すごい!
シーズンに購入できるとの
箕輪の鮭トバを何時かはゲットしたい♪
何もない閑散とした箕輪鮭孵化場も
この時期は、孵化した鮭の稚魚で
すごい!すごい!
シーズンに購入できるとの
箕輪の鮭トバを何時かはゲットしたい♪
Posted by ターンバード at 2010年03月24日 23:07
ターンバード さん
コメントありがとうございます。
静かな丸池様を観に行ったんですが、
予期せぬ光景に大コーフンしてしまいました♪
静かに流れる木立の中から、数十メートル下流で躍動する小さな生命たち・・・
つくづく牛渡川は魅力的な川です(^^)/
コメントありがとうございます。
静かな丸池様を観に行ったんですが、
予期せぬ光景に大コーフンしてしまいました♪
静かに流れる木立の中から、数十メートル下流で躍動する小さな生命たち・・・
つくづく牛渡川は魅力的な川です(^^)/
Posted by はらほろ
at 2010年03月24日 23:25
