2010年03月09日
映画の椅子
昨日の午後のお天気に誘われて、いつもの河原を散歩。
冬の間に撤去されていた“映画の椅子”が、土手に再登場していました♪

清々しい青空と白銀の鳥海山を間近に望むこの場所は、
単に映画のロケ地というだけでなく
おだやかな早春の遊佐町を味わうには最適の場所だと思います

お天気のお休みに、遊佐町探訪なんていかがでしょう☆

フォトラバ 恋空 に参加しています♪
冬の間に撤去されていた“映画の椅子”が、土手に再登場していました♪
清々しい青空と白銀の鳥海山を間近に望むこの場所は、
単に映画のロケ地というだけでなく
おだやかな早春の遊佐町を味わうには最適の場所だと思います

お天気のお休みに、遊佐町探訪なんていかがでしょう☆
フォトラバ 恋空 に参加しています♪
Posted by はらほろ at 08:41│Comments(13)
│鳥海山
この記事へのコメント
うわー!素晴らしい風景ですね!
写真を見るだけで心踊ります。
その椅子に座ってギター弾きたいですね(笑)
そのうちおじゃましたいと思っています。
写真を見るだけで心踊ります。
その椅子に座ってギター弾きたいですね(笑)
そのうちおじゃましたいと思っています。
Posted by ヨシベェ at 2010年03月09日 10:14
鳥海山スッキリと見える一日ですか
庄内に良く行きますが、綺麗に見える日は嬉しくなります
遊佐の自然を満喫したいです。丸池様だっけ?はらほろさんのブログで初めて知りました。
春休みにドライブで行こうかな

庄内に良く行きますが、綺麗に見える日は嬉しくなります

遊佐の自然を満喫したいです。丸池様だっけ?はらほろさんのブログで初めて知りました。
春休みにドライブで行こうかな

Posted by グルメ部長 at 2010年03月09日 10:59
この椅子に座って、鳥海山を眺めながら
絵を描くのもいいなあ~~(^^)
絵を描くのもいいなあ~~(^^)
Posted by える☆ at 2010年03月09日 11:36
その椅子、よく見たら我が家の椅子に似てる。。。
雪の鳥海は美しいですね。
隠密行動で行かなきゃ。
雪の鳥海は美しいですね。
隠密行動で行かなきゃ。
Posted by kaz at 2010年03月09日 12:49
パンフレットでこの景色の冷蔵庫に貼っています。お気に入りで。
丁度雪の感じもこんな感じ。
モノクロなのでカラーを想像するんですがまさしく一枚目な感じなのかも。
うれしいです♪
丁度雪の感じもこんな感じ。
モノクロなのでカラーを想像するんですがまさしく一枚目な感じなのかも。
うれしいです♪
Posted by アド at 2010年03月09日 13:34
あ、是非フォトラバ恋空に♪
Posted by アド at 2010年03月09日 14:15
いつか、イタズラされるのではと心配です(>_<)
三枚目の写真好きですね~(^^♪
三枚目の写真好きですね~(^^♪
Posted by リッキー at 2010年03月09日 14:28
雪の間椅子ねがったながー。
この風景好きだー(*^-^*)
この風景好きだー(*^-^*)
Posted by 酒田娘 at 2010年03月09日 14:52
ヨシベェ さん
コメントありがとございます。
おおっ、ぜひぜひいらして下さい♪
お休みが合えばご案内しますよ~(^^)
グルメ部長 さん
コメントありがとございます。
昨日は夜勤明けだったのですが、
家の窓から見える鳥海山にガマンできなくなって
モゾモゾと布団から抜け出ました(^^ゞ
大きなお店とかはありませんが、
海あり山ありの遊佐町はドライブも楽しめますよ~(^。^)
える☆ さん
コメントありがとございます。
>この椅子に座って・・・
おおっ、いいですね~♪
それでは私に、絵を描いている える☆ さんの
ポートレートを撮らせて下さいっ(照)
kaz さん
コメントありがとございます。
正直いって、映画で使われた椅子とは
カタチが全然違うんですけどね(^_^;)
“隠密行動”とか言わずに、
“鳴り物入り”でいらして下さいっ(^O^)/
アド さん
コメントありがとございます。
これから初夏に向けて、次第に形を変えていく残雪の様子も
鳥海山の魅力の一つです♪
フォトラバ恋空の件、了解しました(^_-)-☆
リッキー さん
コメントありがとございます。
昨年までと違って、脚の所にペグを打って椅子の固定をしていました。
この場所には、映画とこの風景を愛する人だけ訪れて欲しいですね(^^)
酒田娘 さん
コメントありがとございます。
雪に埋もれる冬の間は、椅子を撤去していたようです♪
今年はぜひ、里帰りの際にでも
観にいらっしゃいませんか~(^^)/
コメントありがとございます。
おおっ、ぜひぜひいらして下さい♪
お休みが合えばご案内しますよ~(^^)
グルメ部長 さん
コメントありがとございます。
昨日は夜勤明けだったのですが、
家の窓から見える鳥海山にガマンできなくなって
モゾモゾと布団から抜け出ました(^^ゞ
大きなお店とかはありませんが、
海あり山ありの遊佐町はドライブも楽しめますよ~(^。^)
える☆ さん
コメントありがとございます。
>この椅子に座って・・・
おおっ、いいですね~♪
それでは私に、絵を描いている える☆ さんの
ポートレートを撮らせて下さいっ(照)
kaz さん
コメントありがとございます。
正直いって、映画で使われた椅子とは
カタチが全然違うんですけどね(^_^;)
“隠密行動”とか言わずに、
“鳴り物入り”でいらして下さいっ(^O^)/
アド さん
コメントありがとございます。
これから初夏に向けて、次第に形を変えていく残雪の様子も
鳥海山の魅力の一つです♪
フォトラバ恋空の件、了解しました(^_-)-☆
リッキー さん
コメントありがとございます。
昨年までと違って、脚の所にペグを打って椅子の固定をしていました。
この場所には、映画とこの風景を愛する人だけ訪れて欲しいですね(^^)
酒田娘 さん
コメントありがとございます。
雪に埋もれる冬の間は、椅子を撤去していたようです♪
今年はぜひ、里帰りの際にでも
観にいらっしゃいませんか~(^^)/
Posted by はらほろ
at 2010年03月09日 15:36

未だにあの よしでがわら が映画になったのが 変な感じです・・・
学校(元遊佐中)帰りに、しょっちゅう中吉出の友達の家に遊びに行ってましたからね~。
学校(元遊佐中)帰りに、しょっちゅう中吉出の友達の家に遊びに行ってましたからね~。
Posted by えのころ草 at 2010年03月09日 16:34
えのころ草 さん
コメントありがとございます。
>未だにあの よしでがわら が・・・
私もまったく同じ気持ちです(^^ゞ
でも、私たちが普段“当たり前”に見ていた風景が
他所の人にとっては“特別な景色”に見えたんだなぁ、っていうのは理解できました☆
ここをロケ地にした映画関係者の炯眼に驚くと共に
恵まれた場所に住んでいる事へ感謝感謝です(^^♪
コメントありがとございます。
>未だにあの よしでがわら が・・・
私もまったく同じ気持ちです(^^ゞ
でも、私たちが普段“当たり前”に見ていた風景が
他所の人にとっては“特別な景色”に見えたんだなぁ、っていうのは理解できました☆
ここをロケ地にした映画関係者の炯眼に驚くと共に
恵まれた場所に住んでいる事へ感謝感謝です(^^♪
Posted by はらほろ
at 2010年03月09日 17:29

晴れた空に鳥海山が美しいですネ。
早春の清々しさを感じます。
そして”おくりびと”の風景ですネ。
実は3日前レンタルDVDで再度鑑賞を
しました。涙ぽろぽろで......(笑)
関東地方、今日はめずらしくも
雪が降り続いていますョ。
早春の清々しさを感じます。
そして”おくりびと”の風景ですネ。
実は3日前レンタルDVDで再度鑑賞を
しました。涙ぽろぽろで......(笑)
関東地方、今日はめずらしくも
雪が降り続いていますョ。
Posted by ターンバード at 2010年03月09日 22:23
ターンバード さん
コメントありがとございます。
久しぶりにスッキリ晴れた鳥海山は
見ていてホント気持ちよかったですよ~♪
ただし風はかなり寒かったですが(;^_^A
昨日はあんなにお天気だった庄内ですが、
きょうは夕方から雪模様・・・
三寒四温を地でいくお天気ですね☆
コメントありがとございます。
久しぶりにスッキリ晴れた鳥海山は
見ていてホント気持ちよかったですよ~♪
ただし風はかなり寒かったですが(;^_^A
昨日はあんなにお天気だった庄内ですが、
きょうは夕方から雪模様・・・
三寒四温を地でいくお天気ですね☆
Posted by はらほろ
at 2010年03月09日 22:34
