2009年10月16日
今日の夕暮れ
昨日の夕陽に味をしめた私は、今日は少し早目に遊佐町 西浜海岸に行ってみました。
鬱金色(うこんいろ)に輝く、今日の夕陽です。

打ち寄せる波しぶきに、夕陽が映って綺麗でした

振り返ると、紅葉の鳥海山が折からの夕陽に染まっています。


夕陽が沈んでからも、刻々と表情を変えていく宵の風情を堪能してきました。



明日も良い日でありますように♪
鬱金色(うこんいろ)に輝く、今日の夕陽です。
打ち寄せる波しぶきに、夕陽が映って綺麗でした

振り返ると、紅葉の鳥海山が折からの夕陽に染まっています。
夕陽が沈んでからも、刻々と表情を変えていく宵の風情を堪能してきました。
明日も良い日でありますように♪
Posted by はらほろ at 20:04│Comments(12)
│夕景(yukei)
この記事へのコメント
お久しぶりです。。♪
うこん色っていうんですか。。♪
輝く太陽。。形が星みたいになってますね。
鳥海山にも雪ですね。。
季節が変わり始めているんですね。。
うこん色っていうんですか。。♪
輝く太陽。。形が星みたいになってますね。
鳥海山にも雪ですね。。
季節が変わり始めているんですね。。
Posted by アド
at 2009年10月16日 20:12

波しぶきが止まってるように見えて
おもしろいですね。(^^)
夕景・・藍色の空と海・・綺麗ですね!
おもしろいですね。(^^)
夕景・・藍色の空と海・・綺麗ですね!
Posted by える☆ at 2009年10月16日 20:47
とても綺麗ですね(*^^*)
私も日中は海へ出掛け、しばし癒されて来ました(^-^)
夕陽の時間まで佇んで居たかったのですが、それも無理なので帰って来ました(^_^;)
今日も最高の夕陽でしたね♪
私も日中は海へ出掛け、しばし癒されて来ました(^-^)
夕陽の時間まで佇んで居たかったのですが、それも無理なので帰って来ました(^_^;)
今日も最高の夕陽でしたね♪
Posted by なっちゃん at 2009年10月16日 22:34
今日も綺麗な、夕陽だったんですね〜
海の夕陽に、憧れますが、皆さんのアップが、見られて、嬉しいです

海の夕陽に、憧れますが、皆さんのアップが、見られて、嬉しいです

Posted by ゆきんこ at 2009年10月16日 22:48
す!素晴しい夕日です。
こんな風に写真が撮りたいです。
またあの山の魔王が登るのでしょうか。
こんな風に写真が撮りたいです。
またあの山の魔王が登るのでしょうか。
Posted by kaz
at 2009年10月16日 22:56

今日は又…
昨日と違って、うこん色!
すばらしい! です。
鳥海山も綺麗に色ずきましたね。
昨日と違って、うこん色!
すばらしい! です。
鳥海山も綺麗に色ずきましたね。
Posted by 故郷に心 at 2009年10月16日 23:21
はらほろさんの写真を見ていると、つくづく庄内に住んでて良かったと思います(^-^)
ホッとします(*^。^*)
あっ、波かぶりませんでしたか?(^_^;)
ホッとします(*^。^*)
あっ、波かぶりませんでしたか?(^_^;)
Posted by 鶴ニイさん
at 2009年10月16日 23:36

アド さん
コメントありがとうございます。
英語でいうサンセットオレンジを、
鬱金色(うこんいろ)っていうんだそうです。
最近買った本に書いてあったので、
知ったかぶって使ってみました(^_^;)
える☆ さん
コメントありがとうございます。
波しぶきの写真・・・
波打ち際にしゃがみ込んで、
パシャパシャと写してきました♪
ハタからみたら、完全な“不審人物”ですっ(~_~;)
なっちゃん さん
コメントありがとうございます。
潮の香りと波の音・・・
他に何にもなくても、海は癒されます♪
昨日は駐車場で偶然、ひまわりさんにもお目にかかり、
嬉しい出会いになりました☆
ゆきんこ さん
コメントありがとうございます。
実は風邪引きのムスメを、近くの医院に送って
待ってる間に、海を観てきました♪
ムスメをほったらかして写真を撮っていたのは
ツマにはナイショです(^_-)-☆
kaz さん
コメントありがとうございます。
海の夕陽は、ただ写すだけで“絵”になるので
パシャパシャとシャッターを切っていると
ホントに良い気分転換になります♪
鳥海山の写真は、私の場合いつもフモトからなので
タマには山頂の写真とか撮ってみたいです(^^)
故郷に心 さん
コメントありがとうございます。
昨日は水平線の向こうに雲がかかっていて
日没の瞬間は、綺麗にみえずじまいでした。
それでも、前日とはまた違った夕景を観ることができて
とても満足しています☆
折からの紅葉が夕陽に映えて、
鳥海山もホントに綺麗でしたよ~(^^)/
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
車で数分でこんな風景を観ることができる・・・
私も庄内に住んでて良かったと、つくづく思います(^^)
>あっ、波かぶりませんでしたか?(^_^;)
波はかぶりませんでしたが、しばらくいたら潮風で
顔がスグにベタついてきました(*^_^*)
コメントありがとうございます。
英語でいうサンセットオレンジを、
鬱金色(うこんいろ)っていうんだそうです。
最近買った本に書いてあったので、
知ったかぶって使ってみました(^_^;)
える☆ さん
コメントありがとうございます。
波しぶきの写真・・・
波打ち際にしゃがみ込んで、
パシャパシャと写してきました♪
ハタからみたら、完全な“不審人物”ですっ(~_~;)
なっちゃん さん
コメントありがとうございます。
潮の香りと波の音・・・
他に何にもなくても、海は癒されます♪
昨日は駐車場で偶然、ひまわりさんにもお目にかかり、
嬉しい出会いになりました☆
ゆきんこ さん
コメントありがとうございます。
実は風邪引きのムスメを、近くの医院に送って
待ってる間に、海を観てきました♪
ムスメをほったらかして写真を撮っていたのは
ツマにはナイショです(^_-)-☆
kaz さん
コメントありがとうございます。
海の夕陽は、ただ写すだけで“絵”になるので
パシャパシャとシャッターを切っていると
ホントに良い気分転換になります♪
鳥海山の写真は、私の場合いつもフモトからなので
タマには山頂の写真とか撮ってみたいです(^^)
故郷に心 さん
コメントありがとうございます。
昨日は水平線の向こうに雲がかかっていて
日没の瞬間は、綺麗にみえずじまいでした。
それでも、前日とはまた違った夕景を観ることができて
とても満足しています☆
折からの紅葉が夕陽に映えて、
鳥海山もホントに綺麗でしたよ~(^^)/
鶴ニイさん さん
コメントありがとうございます。
車で数分でこんな風景を観ることができる・・・
私も庄内に住んでて良かったと、つくづく思います(^^)
>あっ、波かぶりませんでしたか?(^_^;)
波はかぶりませんでしたが、しばらくいたら潮風で
顔がスグにベタついてきました(*^_^*)
Posted by はらほろ
at 2009年10月17日 08:23

波のある外と無い内での静と動。
色のコントラストも良いですね。
やはり絶景ポイントですね。(^^♪
色のコントラストも良いですね。
やはり絶景ポイントですね。(^^♪
Posted by meister at 2009年10月17日 17:54
大ちゃん さん
コメントありがとうございます。
あの時、大ちゃんに教えていただいた“吹浦漁港第三突堤の夕焼け鳥海”が見たくて
昨日行ってみました♪
おっしゃる通りの絶景ポイントだったっす☆
ありがとございました(^O^)/
コメントありがとうございます。
あの時、大ちゃんに教えていただいた“吹浦漁港第三突堤の夕焼け鳥海”が見たくて
昨日行ってみました♪
おっしゃる通りの絶景ポイントだったっす☆
ありがとございました(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2009年10月17日 21:34

久し振りにお寄りしましたら、
再開?されて、
こんな素敵な風景が展開されてました♪
西浜海岸の夕陽は、波の音が聴こえましたし、
紅葉した冠雪の鳥海山が綺麗ですね!!
昨年は、10月の連休に登りましたので
錦の全山紅葉を思い出しましたョ♪(ニコニコ)
再開?されて、
こんな素敵な風景が展開されてました♪
西浜海岸の夕陽は、波の音が聴こえましたし、
紅葉した冠雪の鳥海山が綺麗ですね!!
昨年は、10月の連休に登りましたので
錦の全山紅葉を思い出しましたョ♪(ニコニコ)
Posted by ターンバード at 2009年10月24日 08:58
ターンバード さん
コメントありがとうございます。
>再開?されて・・・
すいません、この時は試験勉強に煮詰まっての
“逃避行動”的に記事を更新してました(^_^;)
本日よりブログを再開しますので
宜しくお願いいたしますm(__)m
それから・・・
いつの日かターンバード さんにもお逢いしたいものです(^O^)/
コメントありがとうございます。
>再開?されて・・・
すいません、この時は試験勉強に煮詰まっての
“逃避行動”的に記事を更新してました(^_^;)
本日よりブログを再開しますので
宜しくお願いいたしますm(__)m
それから・・・
いつの日かターンバード さんにもお逢いしたいものです(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2009年10月25日 18:45
